受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 16769
更新日:2016年7月10日
ここから本文です。
県外の友達が遊びに来た時に娘さんがヘルプカードを持っていました。見た目ではわからない障害を知ってもらうためのものだそうです。
安城市ではヘルプカードは作らないのですか。
現在本市ではヘルプカードは作成していませんが、これに代わるものとして安城市自立支援協議会居宅担当者会が作成した支援手帳「あん・あん」というものがあります。これは、障害当事者が自らのコミュニケーション能力や特性、パニック時の対応方法、必要とする支援、緊急連絡先等を記入し、携帯できるようになっていることから、現時点でのヘルプカードの導入は考えておりませんが、当面はこの「あん・あん」の利用を継続することで、障害当事者が安全に、かつ安心して地域で暮らせるようサポートしてまいります。また、今後も、障害当事者及び障害者団体等のご意見や、県及び他市の動向の把握に努めてまいります。
※「あん・あん」詳細については、本ウェブサイトで「安城市自立支援協議会」と検索してください。
平成28年5月
障害福祉課 電話番号:0566-71-2225
よくある質問