受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 22888
更新日:2020年11月16日
ここから本文です。
以前、運動会を延期できない理由として、2学期は学芸会があり授業時間の確保が難しいとの回答がありましたが、学芸会も中止となり、いただいた回答と異なる状況になっております。近隣の市では春に予定していた運動会を秋に延期し開催したと聞きました。市として運動会を開催または何か代替案を出して主導することはできないでしょうか?感染対策をしながら行事を行う事が難しい事は承知しておりますが、どうか検討をお願いします。
新型コロナウイルス感染症による学校をめぐる状況につきましては、以前ご意見をいただいた時期から変化しております。前回ご意見をいただいた後、5月末まで臨時休業が延長されました。
教育委員会に確認しましたところ、安城市では、夏季休業を授業日にすることで授業時間の確保を行いましたが、すべての授業を予定通り終えるには、余裕がある状況とは言えないとのことです。依然、運動会や学芸会の準備や練習の時間の確保は難しいこと、加えて学芸会については、会場が密な状態になることから、中止にせざるを得ないと判断しました。
しかし、学校としてもすべての行事を中止にすることは、子ども達にとって最善ではないと考えています。感染症対策に気を付けた遠足など、実施可能と判断した行事は実施できるように努力しております。また、学校によっては学芸会の替わりに学年行事などを計画して、密にならない方法で子ども達が楽しめることも考えております。
新型コロナウイルス感染症に関して見通しがつきにくい中、実施できる行事を模索しながら行っていることにご理解をいただきたいと思います。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症の状況によっては、現在の行事予定の変更も十分あり得ることもあわせてご理解をお願いします。
令和2年10月
学校教育課/電話番号:0566-71-2254
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問