受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 18615
更新日:2018年1月5日
ここから本文です。
安城市の観光マップを見た所、JR安城駅の南側に見所が多くあることが分かり、興味を持ちました。
しかし、市民の声「JR安城駅前広場の喫煙所について」を拝見し、不安を覚えました。
というのも、私には持病があり、ごく短時間たばこ煙にさらされただけでも急性の体調不良が出現するからです。
急性症状の出現を防止するためには受動喫煙を完全回避する他ありません。
安全にJR安城駅の南口から各所へ通行出来るのかどうか知りたいと思っています。
つきましては駅前広場(南側の2階)の喫煙所から発生するたばこ煙が到達する範囲を1階、2階部分それぞれ可能な限り詳細・正確に地図上に図示し公表してはいただけませんでしょうか。
安城市に興味関心をお持ちいただき、ありがとうございます。
本市では、「安城市さわやかマナーまちづくり条例」に基づき、受動喫煙による健康への影響等が心配される、利用者の多い駅のロータリー周辺を路上喫煙禁止区域とし、指定された喫煙場所以外での喫煙を禁止いたしました。
既にご承知と思いますが、JR安城駅南側では指定喫煙場所を駅前デッキの南西角に設置しています。指定喫煙場所からの煙の到達範囲については、喫煙所の利用人数、風向き等による変化が予想され、その範囲を特定することは困難な状況です。従いまして、受動喫煙を完全に回避できるエリアを、お示しすることはできません。
なお、JR安城駅改札を出られた後、駅建物内の階段又は駅前デッキ北東のエレベーターを利用することで指定喫煙所付近を経由せず、通行できますのでご検討ください。
平成29年12月
環境都市推進課/電話番号:0566-71-2206
よくある質問