受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 27378
更新日:2023年8月21日
ここから本文です。
エコらんどについて、真夏の炎天下で資源の仕分けをしている職員の皆さまに感謝していますが、熱中症にならないか心配です。屋根を設置すれば、日除けになり、資源も濡れなくて良いと思いますので、設置してはどうでしょうか。
エコらんどの屋根の設置は、日陰を作ることは熱中症対策としての効果が期待できますが、施設の敷地面積が広いことから、屋根とともに支柱を設けることで場内の利用が制限されたり、事故の危険性が増すこと等、設置に伴う影響や利用者の利便性も合わせて考慮する必要があります。
現在のところ、エコらんどにおける職員の熱中症対策としては、エアコン付きの詰所を設置し、交代で勤務しながら涼しい環境で休憩を取ったり、こまめに水分補給したりする等、予防に努めています。
また、資源の雨対策としては、個別にコンテナに設置している幌(ほろ)を適切に管理することで対応しています。
熱中症対策等について、ご意見を参考にしながら、今後も効果的な方法を検討します。
令和5年7月
ごみ資源循環課/電話番号:0566-76-3053
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問