受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 28290
更新日:2024年4月9日
ここから本文です。
地域集積協力金は農地中間管理機構から支払われるものではなく、交付先は安城荒井工区ではないと令和5年8月に回答がありましたが、根崎工区から安城荒井工区へ補填しているのでしょうか?また、協力金の交付単価等を回答してください。
農地中間管理事業を活用する地域集積協力金の交付の事務の流れについては、令和5年8月に回答したとおり、申請者である農用地利用改善組合からの交付申請を市が受け、交付要件等を審査した上で、交付決定した場合に、本市から農用地利用改善組合に対して交付するものであります。
市が根崎町農用地利用改善組合に確認したところ、同組合は話し合いをした上で、本市から交付を受けた地域集積協力金を安城荒井工区の事業に充当することとし、同組合が交付を受けた地域集積協力金と同額を安城荒井工区に支払われたとのことです。本市としましては、同組合が適正な交付手続きをしているものと理解しております。
最後に、地域集積協力金は、農用地利用改善組合の申請に基づき、審査した上で交付決定するものでございます。その内訳についてはお手数をおかけしますが、交付を受けた農用地利用改善組合にお問い合わせいただきますようお願いします。なお、地域集積協力金等の単価につきましては、愛知県農地中間管理機構が発行するパンフレットをご確認ください。
令和6年3月
農務課/電話番号:0566-71-2234
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問