受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 19775
更新日:2018年11月13日
ここから本文です。
eモニターとしてアンケートに毎回回答しています。
現在、アンケート結果の開示において、自由記入欄はあくまで「抜粋」による開示しかされておらず、内容を読む限り、極端な賛成に読める意見がよく開示されているのに対し、反対意見は、やわらかい表現や、よく読まないと反対意見として分かりにくい意見ばかりが開示されていて、極端な反対意見が開示されていません。これは、極端な反対意見を書いている自分の意見が省かれていることからわかります。
数年前に同趣旨の問い合わせをした際には、eモニターの回答内容はすべて市職員に知らせている、という回答でした。しかし自分としては、市民の中に現在の市政に対し反対している者もいる、ということを安城市民に知ってほしくて意見を書いています。反対意見が開示されないことにより、アンケート結果において安城市民はすべて現在の市政に賛成している、という印象操作を疑いますし、反対意見そのものが表に出されないようになっていると思わざるを得ません。
アンケートによって書かれた意見はすべて開示してください。開示することにより、市職員にも知らせているという証明になります。お金の問題、手間の問題、という言い訳はいらないです。すべての意見が開示できないようなeモニター制度ならば、こんなことに税金を使わないでください。
eモニターアンケートは、市が各種の行政課題について、広く市民の皆様からご意見をいただき、市政運営の参考とさせていただくために実施をしております。
毎回1000人を超える方から回答があり、非常にたくさんのご意見をいただいており、その全てを掲載することはかえって分かりづらくなると考えています。そのため、一部を抜粋したり、同趣旨のご意見については集約をしたりしておりますが、肯定的なご意見のみでなく、今回ご指摘をいただいた厳しいご意見などについても公表しております。
今回いただきましたご意見を踏まえて、賛否のご意見のバランスを取るなど、引き続きeモニターの方のお考えの趣旨に偏りが出ないような公表に努めてまいりますので、ご理解をお願いいたします。
平成30年10月
秘書課/電話番号:0566-71-2202
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問