受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 22124
更新日:2020年5月26日
ここから本文です。
小学生の子どもが2人いますが、上の子は今年6年生となり小学校最後の運動会です。中止になると聞いてすごく落ち込んでいます。中止にする明確な理由の記載がないので納得出来ません。中学校の体育大会が中止にならないのはなぜですか?小学校の運動会との違いはどこなのでしょうか?他の行事との兼ね合いで難しいのは重々承知していますが、延期にすることは検討して頂けないのでしょうか?子どもの気持ちも考えて欲しいです。
教育委員会によりますと、市内小学校の運動会は例年、5月中下旬に予定されており、その練習は4月下旬ごろから始まります。運動会につきましては、外で行うとはいえ、多くの方が集まり、密集した場所で行うことになります。国や県、市の基準では、こうした密集した場所での行事は、4月下旬まで自粛することになっています。また、ご指摘のように秋以降に日程をずらしても、学芸会の練習と重なるため、2学期の授業時間確保が厳しくなります。学芸会を3学期にとのご指摘をいただきますが、例年、インフルエンザの流行により、学級閉鎖や学校閉鎖がある時期であり、練習時間の確保も難しいのが現状です。以上のような理由から中止としました。子どもたちや保護者の方が楽しみにしている行事であることは、十分に理解しております。しかし、感染拡大が連日報道されている現状をふまえて判断させていただきましたこと、ご理解いただきたいと思います。なお、中学校の体育大会は、もともと9月に行われます。しかし、今後の状況次第では、中止も十分にあり得ると考えています。その旨もあわせてご理解いただければと思います。
令和2年4月
学校教育課/電話番号:0566-71-2254
※現在の制度・事業の内容と異なっている場合がありますのでご留意ください。
よくある質問