受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 11556
更新日:2013年10月29日
ここから本文です。
母親が一人暮らしをしていますが、生活に困っており、何かいい案は無いかと、市民相談窓口へ電話をしました。
ところが「ご家庭で話し合う以外、方法はない」と門前払いをされてしまいました。
こちらも恥をしのんで相談させていただいたのに、とても不愉快でした。
このたびは、ご相談いただきましたにも関わらず、不愉快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
日ごろから相談員には、お客様の立場に立った対応をするよう指導をしております。
特に電話は、お客様の表情や姿が見えないため、応対には十分に気をつけるよう指導をしております。
また、相談室は、相談員がお話を伺い、手がかりや方法をお示しし、判断はお客様にしていただく場所です。
しかし今回、配慮に欠けた応対となってしまったことをお詫び申し上げます。
今後、お客様に納得いただける相談サービスとなるよう指導に努めてまいります。
貴重なご意見をいただきありがとうございました。
平成25年7月
市民課
電話番号:0566-71-2222
よくある質問