受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 9409
更新日:2025年10月23日
ここから本文です。
終了しました
第20回安祥文化のさとまつりは令和7年10月11日(土曜日)と12日(日曜日)に開催します。
安祥文化のさとまつりで市内小中学生の夏休み自由研究のうち、歴史系作品の力作を「歴史のひろば展」として市民ギャラリーで展示します。今年で20回目となった歴史のひろば展は、合計57点の作品が寄せられました。選考会の結果、歴史大賞3作品・歴史賞8作品が選ばれました。
作品は10月3日(金曜日)から10月13日(月曜日・祝日)まで、市民ギャラリー展示室A・Bにて展示します。表彰式は、10月11日(土曜日)午前10時から市民ギャラリー1階エントランスにて行います。
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 作品名 |
|---|---|---|---|
| 三河安城小学校 | 5年 | 河野 翔 |
(PDF:1,175KB) |
| 安城西中学校 | 3年 | 山下 美羽 |
|
| 桜井中学校 | 2年 | 伊藤 千紗 |
(PDF:1,209KB)
|
※作品名(画像)をクリックすると内容が見られます。
| 学校名 | 学年 | 氏名 | 作品名 |
|---|---|---|---|
| 安城東部小学校 | 4年 | 及川 献心 | 明治用水調さたい サイクリングロードを走ってみた(PDF:1,892KB) |
| 錦町小学校 | 4年 | 寺田 絢惺 | 安城の山車調べ(PDF:915KB) |
| 桜井小学校 | 3年 | 竹内 理太 | 安城市内小学校の児童数 なぜ桜井小学区は多いのか(PDF:532KB) |
| 祥南小学校 | 5年 | 福 希乃花 | 安城 神楽の歴史 ~時をつなぐ舞 私の町で受けつがれる未来へのバトン~(PDF:981KB) |
| 祥南小学校 | 6年 |
近藤 達葵 |
酒井家のたどる旅 ~三河と庄内 そしてぼくたちの不思議なつながり~(PDF:1,336KB) |
| 安城南中学校 | 2年 | 鬼頭 知希 | 廃線を歩くⅢ(PDF:956KB) |
| 桜井中学校 | 3年 | 平野 宗有 | どうする円光寺‼ Final‼ ~円光寺は堀内町形谷にあったのか~(PDF:1,098KB) |
| 安祥中学校 | 2年 | 松本 梨花 | 安城の義民 中川覚右衛門(PDF:1,347KB) |
※作品名をクリックすると内容が見られます。
見る、学ぶ、遊ぶ‼10月11日・12日は、安祥文化のさとへGo♪


新美南吉に親しむ会、安城考古学談話会、安城古文書研究会、安城古文書を読む会、古井町歴史研究会、桜井凧保存会、安城ふるさとガイドの会、三州古文書会、楽学古文書会、安城土器作りボランティア会、和泉町歴史研究会

安祥城址公園には、戦国時代に安城城というお城があり、この城をめぐって何度も戦いが起こりました。
みんながお祭りを楽しんでいると、また敵の武将が安城城を奪い取ろうとやってくるかもしれません。そこで一緒にお城を守ってくれる子ども武者を募集します。
みんなで敵の武将を追い払おう!!
![]() |

▲配布する鎧と兜