受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 公共施設案内 > ジャンルで探す > 教育・文化施設 > 埋蔵文化財センター > 安城市埋蔵文化財センターTOP > 安祥文化のさとまつり > 第12回安祥文化のさとまつり
ページID : 19616
更新日:2025年1月18日
ここから本文です。
夏休み歴史系自由研究作品展覧会「歴史のひろば」は、9月29日(金)~10月8日(日)に開催しました。
歴史大賞・歴史賞の表彰式を、10月8日(日)安祥文化のさとまつりにて、13:30から執り行いました。
学校名 |
学年 |
氏名 |
作品名 |
受賞作品 |
梨の里小 |
5 |
伊奈 祐葵 | 古墳と遺跡の謎 ~古墳時代にタイムスリップ~ |
|
安城北中 |
2 |
山田菜々美 | 安城のまちを創った男 岡田菊次郎 |
|
東山中 |
1 |
中西 滉太 | 地名からわかる里町の地形と歴史 |
|
学校名 | 学年 | 氏名 | 作品名 |
安城中部小 |
6 |
宇井 優月 | 三河をおそった大地震 |
丈山小 |
6 |
岩瀬 夏奈 | もっと知りたい伝えたい 丈山のすごいところ ~丈山が志した世界とは~ |
桜林小 |
4 |
杉浦 慶樹 | 桜井神社の祭り囃子 ~チャラボコとチリカラ~ |
安城南中 |
3 |
金子明日香 | 百石町の明徳稲荷神社 |
明祥中 |
3 |
豆塚 拓真 | 明治航空基地の跡 |
桜井中 |
1 |
近藤 万優 | 伝えていこう桜井凧 |
東山中 |
1 |
宇野 薫海 |
東山中学区を通る鎌倉街道 |
篠目中 |
1 |
増田 薫 | カンボジアの現状と復興支援 |
見る、学ぶ、遊ぶ!10月7・8日は、安祥文化のさとへGO☆
展示の案内※会期がそれぞれ異なりますので、ご注意ください。入館は16:30まで。
場所:市民ギャラリー展示室A・B 会期:9/29(金)~10/8(日)
場所:市民ギャラリー展示室C 会期:9/29(金)~10/8(日)
場所:市民ギャラリー展示室D・E 会期:9/29(金)~10/8(日)※最終日16:00まで
場所:歴史博物館1F企画展示室 会期:9/23(土)~11/5(日) ※特別展のみ、観覧料300円(中学生以下無料)
|
|