受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 第13回安祥文化さとまつり
ページID : 21044
更新日:2025年1月18日
ここから本文です。
夏休み歴史系自由研究作品展覧会「歴史のひろば」は、9月28日(金)~10月7日(日)に開催します。
学校名 |
学年 |
氏名 |
作品名 |
受賞作品 |
丈山小 |
5 |
岩瀬 美莉 |
「ごんぎつね」を世に出した『赤い鳥』がつなぐ絆と 安城時代の新美南吉 |
|
安城北中 |
1 |
宇井 優月 |
安城の城と松平氏 |
|
桜井中 |
2 |
近藤 万優 |
桜井にあった寺子屋巡り |
|
学校名 | 学年 | 氏名 | 作品名 |
安城中部小 |
4 |
矢野 琴映 |
安城市小学校石ぞう調査 by サイクリング |
安城西部小 |
6 |
神谷 晃作 |
安城梨の歴史とこれから |
錦町小 |
6 |
近藤 大蔵 | 松平清康公の妹 久姫について |
里町小 |
5 |
中西 湊人 | 里町町内に残る地蔵の信仰とかかわり |
梨の里小 |
6 |
伊奈 祐葵 | 安城市の城跡巡りー戦国時代が残した足跡ー |
梨の里小 |
6 |
内藤 今日子 |
おじいちゃんが子どもだったころ~昭和20年代の梨の里学区周辺の子どもの くらし~ |
篠目中 |
1 |
淺井 美奈巳 |
73年前の大地震と篠目での体験談 |
篠目中 |
2 |
増田 桜 | 私たちの祭り、「安城七夕まつり」 |
見る、学ぶ、遊ぶ!10月5日は、安祥文化のさとへGO☆
展示の案内※入館は16:30まで。
場所:市民ギャラリー展示室A・B 会期:9/28(金)~10/7(日)
場所:市民ギャラリー展示室C 会期:9/28(金)~10/7(日)
※最終日のみ16:00まで 場所:市民ギャラリー展示室D・E 会期:9/28(金)~10/7(日) |
|