受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 28567
更新日:2025年3月12日
ここから本文です。
<1部>報告会:午前9時30分から午前11時まで
市民活動団体が令和6年度に実施した(予定している)事業について発表していただきました。発表内容について良かった点や改善した方が良い点等について、意見交換をするワークショップを行いました。
<2部>交流会:午前11時から午後0時30分まで
市民協働課が主催するワークショップ「あんじょう協働リビングラボ」の活動に参加していた方や、市民活動に興味がある方との交流会を行いました。
審査の結果、全ての事業(4事業(PDF:72KB))が交付対象事業として採択されました。
団体名 | 事業名 | 事業概要 |
井杭山卓ボラ会 | 井杭山公民館 卓球台無料開放事業 |
市内の部活動の地域移行に伴い、様々なクラブチームの紹介があるが、経済的・家庭的事情を考えると子どもにとって平等ではない。卓球部員、卓球に興味がある子に無料で練習できる場を提供する。 また、大人と触れ合うことでコミュニケーション能力を養い、礼儀やマナーを教える。 |
みんなのいずみ食堂 | みんなのいずみ食堂 | 近年、両親共働きのため子どもだけ留守番、祖父母に預けられるというケースは増えている。そんな子どもたちや両親、祖父母に、月に1回でもいいので食べることの大切さと楽しさを伝えるため、子ども食堂を開催する。 |
西三河野生生物研究会 | 「ライトトラップで知ろう 身近な自然」2024 |
親子で参加する行事の中で、自然に関わる体験を共有しながら、環境に対する意識の高い市民の育成に寄与するため、夜間に近郊のフィールドを使って、ライトトラップ(灯火に飛来する昆虫などの観察・採集)を行う。 |
団体名 | 事業名 | 事業概要 |
ザ・プレチャーズ | 街かどフリーライブ及び 各所訪問出前コンサート |
音楽活動を通じて地域文化向上に貢献、心豊かな音楽であふれる街づくり、心豊かな人づくり、人生のお手伝いを目的に、多世代に生演奏を届ける。 |
市民活動は、地域課題の小さな火種に対して動き出すことができ、大きな地域課題となってしまうことを抑制することができます。ぜひ、その活動のために、市民活動補助金をご利用ください。ご応募をお待ちしています。
行政協働型事業へ応募される場合は、令和5年9月29日(金曜日)までに、仮の申請書のご提出をお願いします。詳細は以下募集要項をご覧ください。
申請時に提出が必要な書類 | ||
安城市市民活動補助金交付申請書 | 様式第1(ワード:41KB) | 記入例(PDF:46KB) |
実施計画書 | 様式第2(ワード:61KB) | 記入例(PDF:98KB) |
審査項目ごとの事業説明 | 添付書類(ワードdocx:17KB) | 記入例(PDF:75KB) |
収支予算書 | 様式第3(エクセルxlsx:20KB) | 記入例(PDF:53KB) |
前払金を請求する場合に提出する書類 | ||
安城市市民活動補助金前払請求書 | 様式第4(ワード:36KB) | 記入例(PDF:58KB) |
前払計算書 | 様式例(エクセルxlsx:14KB) | 記入例(PDF:32KB) |
申請内容に変更があった場合に必要な書類 | ||
安城市市民活動補助対象事業計画変更申請書 | 様式第5(ワード:68KB) | 記入例(PDF:43KB) |
事業完了時に提出が必要な書類 | ||
安城市市民活動補助対象事業実績報告書 | 様式第6(ワード:49KB) | 記入例(PDF:83KB) |
収支決算書 | 様式第7(エクセルxlsx:21KB) | 記入例(PDF:49KB) |
ボランティア従事確認書(日毎) | 様式第8-1(エクセル:28KB) | 記入例(PDF:24KB) |
ボランティア従事確認書(人毎) | 様式第8-2(エクセル:28KB) | 記入例(PDF:20KB) |
安城市市民活動補助金交付請求書 | 様式(ワード:36KB) | 記入例(PDF:47KB) |