受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 15445
更新日:2017年3月27日
ここから本文です。
詳細については、平成28年度募集要項(PDF:755KB)をご覧ください。
平成28年度の市民活動補助金交付団体の公開成果報告会を開催しました。前半は市民活動補助金を活用して、地域が抱える諸課題の解決に取り組んだ6団体が事業の成果報告を行いました。後半では、市民協働サポータークラブの皆さんに協力いただいて交流会を実施し、参加者同士がお茶を飲みながら自分たちの今後の活動について考えながら交流する機会を設けました。
報告会のまとめ(PDF:987KB)はこちら
報告会のチラシ(PDF:532KB)はこちら
平成28年1月23日に本審査(公開プレゼンテーション)を実施し、以下の6団体が平成28年度市民活動補助金交付対象事業として採択されました。
申請団体が自由なテーマで提案した市民協働によるまちづくりの推進又は様々な課題の解決に資する事業。
№ |
団体名 |
事業名 |
事業費(円) |
決定額(円) |
1 |
やろまいか みんなの平和祭実行委員会 |
やろまいか みんなの平和祭2016 |
390,000 |
150,000 |
2 |
川の会 |
居場所づくりプロジェクト |
225,000 |
150,000 |
3 |
安城防災ネット |
更なる飛躍を目指して!10周年記念防災講演会 |
90,300 |
60,000 |
4 |
根崎民俗研究会 | 創造性ある豊かなふるさとづくり -活力あふれる根崎を目指して- |
273,000 |
150,000 |
申請団体が、市が設定したテーマ又は事業に対し企画提案し、市と協働で実施する事業。
28年度は、「さわやかマナー事業」と「ティーンズ(中学生・高校生)向け読書推進事業」を設定事業としました。
№ |
団体名 |
事業名 |
テーマ |
事業費(円) |
決定額(円) |
1 |
NPO法人フィリアの会 | 「さわやかマナー」を四こまマンガにして啓発する事業 | さわやかマナー事業 |
341,400 |
225,000 |
2 |
ヒッポファミリークラブ安城 | ティーンズ(中学生・高校生)向け読書推進事業 | ティーンズ向け読書推進事業 |
173,190 |
173,000 |
申請団体より事業について、7分間でPRをしていただきます。どなたでも見学していただくことが出来ます。
日時:平成28年1月23日(土曜日)午前9時から
場所:安城市民交流センター2階 多目的ホール
安城市民活動センター登録団体
補助金の交付は、1申請団体につき1年度1事業まで、同一の登録団体による同一事業に対する市民活動補助金の交付は最高2回までとします。
なお、平成28年度において、類似する補助金等の交付を受ける事業は除きます。
補助金の交付対象となる事業は、下記の区分に該当し、安城市内において申請団体が主体的に実施し公益性を有する事業で、平成29年3月末までに完了する事業。
(1)市民提案型事業:申請団体が自由なテーマで提案した市民協働によるまちづくりの推進又は様々な課題の解決に資する事業
(2)行政提示型事業:申請団体が、市が設定したテーマ又は事業に対し企画提案し、市と協働で実施する事業
平成28年度は、「さわやかマナー事業」と「ティーンズ(中学生・高校生)向け読書推進事業」の2つを設定事業としています。
平成27年10月13日(火曜日)から11月17日(火曜日)