受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 24204
更新日:2025年3月31日
ここから本文です。
公民連携(Public Private Partnership=ppp)とは、企業をはじめとする民間事業者等と行政が連携して公共サービスの提供を行う取組みであり、民間事業者等と行政が対話を通じ、社会や地域の課題・ニーズに対応し、連携して解決策や新たな価値を生み出す手法のことを言います。
「公民連携」の具体的な手法としては、民間委託、包括連携協定・事業連携協定、指定管理者制度、PFI(Private Finance Initiative)、ネーミングライツ等の広告事業などがあります。
当市では、公民連携ガイドラインに基づき、公民連携の取組を推進しています。
公民連携による事業実施のご提案、ご相談は公民連携フロント(企画部企画政策課公民連携係)までお気軽にご連絡ください。
SDGsで「パートナーシップで目標を達成しよう!」に向けた、これまでの公民連携の取組を紹介します。
令和4年度以降の取組は、SDGs特設サイト(外部リンク)でも紹介しています。
よくある質問