ホーム > 市政情報 > 公民連携の取組み > 公民連携フロント(公民連携ワンストップ窓口)

ページID : 24205

更新日:2025年8月4日

ここから本文です。

公民連携フロント(公民連携ワンストップ窓口)

公民連携ガイドライン」に基づき、民間事業者等からの提案を受け付けるワンストップ窓口「公民連携フロント」を設置しています。本市と連携した事業等、自由なご提案をお待ちしております!

安城市の課題に一緒に取り組む事業者を募集します!

R7課題説明会バナー

本市では、行政が抱える課題と民間事業者がもつ解決技術をマッチングさせ、市民サービスの向上と地域課題の解決を目指す「公民連携地域課題解決事業」を実施しています。

本市の課題解決に向けて一緒に取り組んでいただける事業者を募集するにあたり、まずは本市の課題について知っていただくため、「課題説明会」を開催します。

是非ご参加ください!

公民連携地域課題解決事業 課題説明会について

公民連携フロント設置の目的

本市における公民連携を推進するため、これまで各部署で対応していた民間事業者等からの提案や相談を一括して受け付けるワンストップ窓口として、「公民連携フロント」を設置します。

「公民連携フロント」では、行政と民間事業者等の持つ「強み」や「資源」、「ネットワーク」を幅広く連携させ、「三方よし」の実現を目指します。

 

公民連携フロント

 

テーマ型提案の申込み

本市の抱える特定の地域課題等、本市からテーマを示し、そのテーマに対する連携事業の提案やアイディア等を民間事業者等から募集するものです。

公民連携地域課題解決事業にてテーマ型提案を募集しています!

フリー型提案の申込み

民間事業者様等が本市との連携を希望する事業やアイディア等を、本市が行う事務事業全般を対象としてご提案いただくものです。

  • 随時受け付けております。お気軽にご相談ください。

事前協議

連携事業や制度に関することなど、提案に向けた事前協議を受け付けております。事前協議を希望される民間企業者等様はお気軽にご相談ください。

 公民連携ガイドラインについて

公民連携ガイドライン

過去の取組み

令和6年度公民連携プロジェクトについて

令和6年度は、行政や地域が抱える課題を、スタートアップ等の事業者と市職員が公民連携で課題解決をするプロジェクト「Urban Innovation ANJO(アーバンイノベーション安城)(外部リンク)」を実施しました。

お問い合わせ

企画部企画政策課公民連携係

電話番号:0566-71-2204

ファクス番号:0566-76-1112