ホーム > 観光・文化・スポーツ > スポーツ > アジア競技大会について

ページID : 30617

更新日:2025年10月20日

ここから本文です。

 

アジア競技大会とは

アジア競技大会は、4年に1度開催されるアジア最大のスポーツの祭典です。アジア・オリンピック評議会(OCA)が主催し、アジアの45の国と地域が参加します。

​​​​​

アジア競技大会の歴史

アジア競技大会は、第二次世界大戦後まだ間もない1951年、戦禍によって引き裂かれたアジア諸国の絆を、スポーツを通じて取り戻し、アジアの恒久平和に寄与したいとの願いを込め、日本を含む11か国の参加の下、第1回大会がニューデリーで開催されました。

以来、スポーツにより友情を育み、多様性を認め合うことを通じて、国際平和に寄与する一大イベントとなっています。

アジア競技大会の開催状況

1951年インドのニューデリー大会から2018年インドネシアのジャカルタ・パレンバン大会まで計18回開催されてきました。

日本では、1958年に第3回大会が東京で、1994年に第12回大会が広島で開催されており、2026年に愛知・名古屋で開催される第20回大会は日本で開催される3度目のアジア競技大会となります。

第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)のPR動画

第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)の開催期間

2026年9月19日(土曜日)~10月4日(日曜日)の16日間

 

お問い合わせ

生涯学習部スポーツ課アジア競技大会推進室アジア競技大会推進係

電話番号:0566-75-3540

ファクス番号:0566-77-9293