ホーム > アリーナのPRに関する取組み『賑わい創出プロジェクト』 > 安城市教育研究会でアリーナに関する勉強会を実施しました!

ページID : 30508

更新日:2025年10月1日

ここから本文です。

安城市教育研究会でアリーナに関する勉強会を実施しました!

令和7年7月30日(水)安城市教育研究会(以下、安教研)で三河安城交流拠点・アリーナ(以下、アリーナ)に関する勉強会を二本木小学校で実施しました!

安教研に所属する社会科を中心とした45人の先生に参加いただき、アリーナについて学びを深めていただきました。シーホース三河株式会社の堀江さんをお招きし、「いつどこにできるのか」から「想定しているつかい方」まで分かりやすく丁寧に説明していただきました。

概要説明後にはアリーナの使い方に関するワークショップをシーホース三河株式会社藤田室長を中心に実施しました。先生らしく、教育や子ども目線のアイデアがたくさんでました。中には社会人らしく「アリーナでビアガーデンをしたい!」というアイデアも。楽しく活気あふれるワークショップとなりました!

photo-1.jpg photo-2.jpg

 

そして、最後には三河安城駅前で解体工事をしているアリーナ建設予定地を見学しました。広大な土地の広さに驚いている先生もいましたが、アリーナ竣工後のイメージも膨らんだのではないかと思います。

ご協力いただいたシーホース三河株式会社の皆さん、安教研の先生方、そして会場提供いただきました二本木小学校の皆様ありがとうございました!!

日時

令和7年7月30日(水)午前9時30分~午後0時 

場所

二本木小学校視聴覚教室

参加者

安教研の教員:45名

実施内容

  • アリーナの概要説明
  • アリーナワークショップ
  • アリーナ建設予定地見学

当日の様子

photo-3.jpg photo-4.jpgphoto-5.jpeg photo-6.jpeg

photo-7.jpg photo-8.jpg

よくある質問

お問い合わせ

企画部企画政策課プロジェクト推進室プロジェクト推進係

電話番号:0566-71-2285

ファクス番号:0566-76-1112