総合トップ ホーム > 三河安城交流拠点ことアリーナ > つかい方ワークショップ
ここから本文です。
更新日:2023年9月22日
アリーナのわくわくを、みんなのワクワクに。
みんなでアリーナのつかい方を考える。みんなで話し、みんなで悩み、みんなで考える!
※応募は終了しました!たくさんのご応募ありがとうございました!
応募いただいた方には、9月26日(火)に当選結果のメールを通知いたしますのでしばらくお待ちください。
つかい方ワークショップは、シーホース三河株式会社、安城市の共催で行います。
三河安城交流拠点ことアリーナのつかい方をみんなで考える。
みんなでアリーナやまちのことを知り、考えながら、「ジブンゴト」 としてアリーナでチャレンジしたいこと、こんな場所になるといいなを、ワークショップで考え、体験し、ワクワクをみんなでつくっていくものです。
シーホース三河の本拠地であり、みんながつかえるアリーナができる前に、アリーナのことを考えることができる、唯一の機会です!
地元で活躍するコーディネーターと一緒に、地域ネタ、アリーナネタで盛り上がりましょう!
つかい方ワークショップは、10月14日(土)から2月18日(日)まで計5回ワークショップを実施していきます。また、5回のワークショップが終わったのち、3月にグループで考えたアリーナのつかい方を発表する「つかい方フォーラム」を開催します。
グループにわかれて、ある条件下での「アリーナのつかい方」をワークショップで考えていただきます。
各グループには、グループの話し合いをサポートし、時に一緒に悩む「グループコーディネーター」がいて、一緒にみんなで考えてもらいます。
この他、全体の司会や進行を行う「トータルコーディネーター」、ワークショップの進行を補助する「ワークショップアドバイザー」も参加します。
(勅使河原さんからのコメント)こんなことしてみたい!が現実になるかも?夢も叶っちゃうかもしれませんよ~
(今永さんからのコメント)いろんな可能性を自由に楽しく一緒に考えましょう!
(都筑さんからのコメント)難しいことは何一つやっていません!市内の皆さんと出会い、楽しくワクワクする話をしましょう!
(村澤さんからのコメント)あなたのひとことが未来を創る!いっしょに創造しませんか?
(渡邉さんからのコメント)やりたいことの実現。未来を現実に!ワクワクを一緒にスタートしよう!
(佐古さんからのコメント)みなさんこんにちは!私はTIPOFF!イベント、バスケクリニック、つながる!ワークショップに参加し、シーホース三河の本拠地としてだけでなく、みんなのアリーナとして、「アリーナのわくわくを、みんなのワクワクに」していきたいと考えています!まだないアリーナのことを話すのは不思議な感じもしますが、アリーナができて、みんなでアリーナをつかってまちを盛り上げていく!そんな環境をつくっていきたいと強く感じ、今回ワークショップに携わっております。ぜひみなさん、三河安城を、いや安城市を…!いや、西三河を!盛り上げるため、一緒に考えましょう!一緒に盛り上げましょう!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ