受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 23969
更新日:2025年4月2日
ここから本文です。
SDGs(Sustainable Development Goals)は、2015年9月国連で採択された、「誰一人取り残さない」という理念のもと、「持続可能な世界を実現する」ことを目指した、2030年を達成目標とする包括的な目標です。
本市では「安城ならではの公民連携によるウェルビーイングな脱炭素社会の実現」に向けた取組みを進めており、令和4年度に「SDGs未来都市」として内閣府から選定されました。
SDGsで定める17のゴールのうち、公民連携係が重要と考える「パートナーシップで目標を達成しよう!」に関する取組みを紹介します。
SDGsの取組みは誰でも可能です。そして、どんなことでも間違いはありません。
何かのキッカケにつながる情報を不定期ながら発信していきます!
安城市の情報や「あんじょうSDGs共創パートナー」の取組みを発信していきます。
SDGsを楽しく学べるイベントを年1回程度開催しています!
これまでの取組を紹介します。なお、SDGsで定める17のゴールのうち、公民連携係が重要と考える「パートナーシップで目標を達成しよう!」に関する取組については、公民連携の取組で紹介します。