受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 24363
更新日:2024年3月29日
ここから本文です。
10月30日(土)、31日(日)にデンパークの芝生広場でマルシェを開催しました。当日は大勢の方に来場していただき、オシャレなキッチンカーや雑貨ブース、ワークショップを楽しみながら、地球や体にやさしい暮らしを体感していただきました。
【出店者様一覧】
●ayaki coffee ●シャンバラ ●安城ハム ●エコロクル ●いとカフェ ●ティアレ ●fruits BON BON
●kitchen kukutto ●食菜花 MONONCLE ●Goen キッチンカー ●Jormiyキッチン!~Lovillege~
●123DISH ●CONCO8 ●ソライイナカフェ
【出店者様一覧】
●BoMaVi flower ●ARMAZEM・VIDA ●やさしいうつわ ●バルーレ ●hankachi+epine ●teranova -てらのば-
●woa. ●暮らしと花 nico ●磯部ろうそく店
●根羽村森林組合(長野県根羽村) ●光ヶ丘女子高校SDGsプロジェクト(協力:ニチバン㈱) ●ASF(安城市上下水道部)
●モナ・ニット ●フローラルデザインWhiteRose ●ドライフラワーmerry_go_round ●ジュエリー工房yamamoto
●CHARO~自転車に乗るひげおじさん ●Stanact(ハンドメイドアクセサリー) ●ゴミンゾク
●CHANGE FOR THE BLUE ●ライオンズクラブ ●ごみゼロ推進課
キッチンカー等で提供する飲み物のカップを「Re&Go」にすることで、プラスチックごみ減量に向けた社会実験の実施をしました。
手に持ちやすく、見た目もオシャレなカップなので、使用者からのアンケートでも非常に好評でした。
【協力】
NISSHA株式会社
NECソリューションイノベータ株式会社
キッチンカーで提供するお皿を、何度でも生まれ変わる循環型食器「edish」にすることでプラスチック減量への取組みやごみ削減に貢献しました。
【協力】
丸紅株式会社
通常のプラスチックストローの代わりに草ストローを使用することでプラスチック減量の取組みに貢献しました。
合同会社HAYAMI
イベントのアンケートをお答えいただいた方に食べられるスプーン「PACOON(パクーン)」をプレゼントしました。
健康はもちろん環境への意識を高めるきっかけとしました。
株式会社勤労食
よくある質問