ここから本文です。
更新日:2024年8月29日
公民館からのお知らせ | 生涯学習事業 | ご利用案内 |
公民館だより | 北部コミュニティ協議会 | 自主グループ |
児童センター |
名称 | 北部公民館 |
住所 | 安城市里町4丁目12番地4 |
電話 | 0566-98-3751 |
FAX | 0566-98-8751 |
開館時間 |
午前9時~午後9時 公民館図書室は午前9時~午後8時まで ただし、午後5時以降は貸出と返却のみ取り扱い |
休館日 | 月曜日(休日を除く)、年末年始 |
開館年月 | 昭和58年4月 |
延床面積 | 2,699.27平方メートル |
併設施設 |
安城市役所北部支所 北部児童センター |
多目的ホールは次の条件のいずれにも該当する場合は、ご利用月の6ヵ月前から受付します。(多目的ホールの利用に伴って他の部屋も利用する場合は同時に受付します。)
熱中症予防のため、熱中症警戒アラート発令時は以下のとおりに返金対応しますので、北部公民館までお申し出ください。
利用日の当日に、熱中症警戒アラートが愛知県で発令されていること
1.利用開始時間前までに、北部公民館へお電話または窓口にキャンセルの申し出をすること。
2.申し出後、取消日から1か月以内に以下の申し出に必要なものを持って、北部公民館で取消申請書の記入を行うこと。
【申し出に必要なもの】
利用許可書兼領収書(※利用許可書兼領収書に記載されている名義人と同名義の口座番号をご準備ください。)
部屋・器具・設備 | 金額 | |||
- | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 |
- | 午前9時~正午 | 午後1時~午後4時30分 | 午後5時30分~午後9時 | 午前9時~午後9時 |
第1会議室 | 410円 | 480円 | 620円 | 1,260円 |
第2会議室 | 390円 | 460円 | 590円 | 1,200円 |
研修室 | 570円 | 670円 | 850円 | 1,720円 |
和室 | 510円 | 590円 | 770円 | 1,550円 |
実習室 | 700円 | 820円 | 1,040円 | 2,110円 |
視聴覚室 | 600円 | 710円 | 910円 | 1,840円 |
大会議室 | 900円 | 1,030円 | 1,340円 | 2,690円 |
多目的ホール 全面利用 | 1,870円 | 2,160円 | 2,780円 | 5,580円 |
多目的ホール約3分の1利用 | 620円 | 720円 | 920円 | 1,860円 |
多目的ホール約3分の2利用 | 1,240円 | 1,440円 | 1,850円 | 3,720円 |
バスケットボール 器具1式 | 210円 | 210円 | 210円 | |
バレーボール 器具1組 | 210円 | 210円 | 210円 | |
バドミントン 器具1組 | 100円 | 100円 | 100円 | |
卓球器具 1組 | 50円 | 50円 | 50円 | |
舞台設備 1式 | 1,630円 | 1,630円 | 1,630円 | |
多目的ホールで冷暖房を利用する場合は、1時間あたり800円 多目的ホール利用に係る準備または原状回復のために多目的ホールを利用する場合の使用料は、多目的ホール使用料の30パーセントに相当する額となります。 【多目的ホールの個人利用について】 ・事前に予約して利用する「専用利用」がない場合は、個人での利用ができます。(バスケットボール、バレーボール(全面利用のみ)、バドミントン、卓球に限ります。また予約はできません。) ・個人利用は、利用時間の区分(午前、午後、夜間)内において、原則受付から2時間以内です。(利用待ちがなければ、延長は可能です。) ・個人利用は、多目的ホールの使用料は徴収しません。(器具使用料のみで利用できます。) |
第1会議室(24席) |
第2会議室(24席) |
研修室(36席) |
和室(20畳) |
実習室(36席) |
視聴覚室(36席) |
大会議室(120席) |
多目的ホール |
図書室 |
閲覧室 |
学習室 |
集会室 |
遊戯室 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ