ページID : 24308

更新日:2025年8月15日

ここから本文です。

中部公民館講座

令和7年度後期中部公民館講座

講座内容 受付

ピラティス入門

ピラティス

ピラティスは体の深層部にあるインナーマッスルを強化し、身体全体のバランスを整えます。しなやかに動く理想的な体と健康を目指します。

開催日 9月27日、10月25日(土曜日)

時間 午後1時30分から午後3時まで

対象者 中学生以上

定員 15名

回数 2回

講師 末宗成美氏

参加費 400円(一般)200円(中学生)

申込(外部リンク)

お香作り入門~季節の花で防虫香づくり~

お香作り入門

秋の花に天然香原料を加えて、季節の防虫香を10袋作ります。箪笥や名刺入れの中などに使用できます。

開催日 10月2日(木曜日)

時間 午前10時から午前11時30分まで

対象者 18歳以上

定員 12名

回数 1回

講師 磯貝かぐら氏

参加費 1,200円(受講料200円教材費1,000円)

申込(外部リンク)

入園前にリトミック

入園前にリトミック

リトミックの基本を学び親子時間を楽しもう。読み聞かせやバルーンを使った運動も取り入れ感覚機能を刺激します。

開催日 10月7日21日(火曜日)

時間 午前10時30分から午前11時30分まで

対象者 未就園児と保護者(兄弟も可)

定員 15組

回数 2回

講師 岡 奈弥氏

参加費 200円(受講料200円教材費0円)

申込(外部リンク)

まるちゃん養蜂場のミツロウバーム

ミツロウバーム

蜜蝋はミツバチの巣からとれる天然のロウ成分です。肌を保護し、乾燥から守る働きがあります。スティックとケースのバームを2つ作ります。

開催日 10月28日(火曜日)

時間 午前10時から正午まで

対象者 18歳以上

定員 10名

回数 1回

講師 丸山 恵氏

参加費 2,000円(受講料200円教材費1,800円)

申込(外部リンク)

ゼロからはじめる沖縄三線

ゼロから始める沖縄三線

沖縄三線は歌をメインに三線を奏でる弾き語りスタイルです。沖縄の豊かな文化や歴史に触れながら、癒しの音楽をはじめてみませんか?

開催日 10月31日、11月14日28日、12月12日26日、1月9日(金曜日)、1月18日(日曜日)

1月18日(日曜日)は公民館まつりに参加

時間 午前10時から午前11時30分まで

対象者 18歳以上

定員 9名

回数 7回

講師 竹川名美子氏(竹川名美子琉球民謡研究所)

参加費 700円(受講料700円教材費0円)※三線レンタル代500円/回

その他 三線レンタル代は初回分のみ事前徴収します。貸出し用の三線3台をレンタル希望者で使用します。

 

申込(外部リンク)

受講対象者

  • 市内に在住、在勤又は在学の人で、講座ごとに定める対象者。
  • 対象年齢については、受講開始時点での年齢になります。

申込み期間

  • 令和7年9月3日(水曜日)午前9時から9月11日(木曜日)午後5時までに申し込みをしてください。
  • 申し込みにはEメールアドレスの入力が必要になります。
  • 二次元コードからの申し込みができない方は、窓口でも受け付けます。

抽選結果発表

  1. 9月12日(金曜日)午前11時より公開抽選を公民館の事務室で行います。午後4時から市公式ウェブサイトにて公表します。※更新前のデータが表示されることがあります。ページを再度読み込んで、最新のものをご確認ください。
  2. 当選者は、9月21日(日曜日)午後5時までに受講申込書に記入し、参加費をお支払いください。
  3. 期日までに手続きがなされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選した方は必ず手続きをしてください。

  4. 定員に達しなかった講座は随時募集します。詳しくは各講座主催施設にお問い合わせください。

託児

  • 託児付き講座では有料(子ども1人1回300円)にてお子さん(生後6ヶ月~未就園児)をお預かりします。
  • ご希望の方は、受講申込時に託児申込書に記入の上、参加費とあわせて利用回数分を一括でお支払いください。

参加費

  • 講座の費用は、参加費(受講料+材料費)です。
  • 託児料がある方は託児料もお支払いください。

その他注意事項

  • 一度納められた参加費(受講料+教材費)と託児料の払い戻しはいたしませんので、ご了承ください。
  • 講座の日程は、講師等の都合により変更される場合があります。
  • 対象が「小学生と親」、「小学生と保護者」等の場合は原則大人1人子ども1人です。
  • 講座の写真は、全てイメージ図です。
  • 初回開講日1週間前の時点で申込者が5名(組)未満の場合は開講中止とします。

詳細については各講座主催施設へお問い合わせください。なお、毎週月曜日(祝日を除く)は休館日です。

公民館講座の様子

令和7年度

令和6年度

令和5年度

お問い合わせ

生涯学習部生涯学習課中部公民館

電話番号:0566-74-8570

ファクス番号:0566-74-8567