受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 市政情報 > 多文化共生・国際交流 > 安城市多文化共生サポーター制度
ページID : 29270
更新日:2025年4月22日
ここから本文です。
右上の“Language”から言葉を選んでください。8の外国の言葉で見ることができます。
(English、简体中文、繁體中文、한국、Português、Español、Tagalog、Tiếng Việt)
スマートフォンで見ている人は、右上の“メニュー”を押すと、“Language”があります。
多文化共生に関する活動を行う団体を登録し、サポーター団体の情報を市公式ウェブサイトなどで周知するとともに、サポーター団体同士の協働及び市とサポーター団体との協働により、多文化共生社会の実現に向けた活動を促進します。
サポーター団体として登録できる団体は、安城市内において以下の活動を行っている団体です。ただし、法人格を有しないものにあっては、構成員が3人以上であり、かつ、そのうち1人以上が市内在住である必要があります。
※以下の活動を行っている場合でも、暴力団員又は暴力団員と密接な関係を有している団体及び、宗教及び政治を目的とする活動や公序良俗に反する活動を行っている団体は、サポーター団体として登録できません。
サポーター団体として登録を希望する団体は、以下の書類を提出してください。
サポーター団体として登録後、以下の変更があった場合は、安城市多文化共生サポーター団体登録内容変更・取消届(word(ワードdocx:21KB)/PDF(PDF:84KB))を提出してください。
また、サポーター団体の登録の取り消しを希望する場合も提出してください。
関連リンク