受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 18781
更新日:2025年8月14日
ここから本文です。
へきしんギャラクシープラザからのお知らせ | ホール・展示室のイベント | ご利用案内 |
プラネタリウム | Fab Space | 施設予約システム |
公民館一覧 | 生涯学習事業 |
社会の急激な変化に対応し、人間性豊かな生活を営むための講座を開講します。
子育て、高齢化社会、健康など、身近なテーマから社会課題、地域課題について一緒に考えませんか?
講座 | 申込 |
タオルなど身近な素材を使って、親子でふれあいながら楽しく体を動かしてみませんか?遊びの中で自然に運動習慣が身につくコツを専門家が伝授します! 開催日時 10月23日(木曜日)午前10時から午前11時 対象者 市内在住・在勤の未就園児(走れるようになってから)と保護者(大人1名 子ども1名) 講師 岡崎女子大学 山下 晋 教授 定員 20組 参加費 100 円(受講料100円) 持ち物 ヨガマット(バスタオル等の代替可)、フェイスタオル(約80㎝×約33㎝)、運動のできる洋服 |
申込 |
令和7年9月3日(水曜日)午前9時から11日(木曜日)午後5時まで
9月3日(水曜日)午後4時以降に市公式ウェブサイトに掲載される社会課題テーマ講座抽選結果をご確認ください。当選者は必ず9月21日(日曜日)午後5時までにへきしんギャラクシープラザ受付にて参加費をお支払いください。定員に達しなかった講座は、9月12日(金曜日)から電話で申し込みを受付します。(先着順)
講座の費用は、参加費(受講料)です。
一度納められた参加費(受講料)の払い戻しはいたしませんので、ご了承ください。
詳細についてはへきしんギャラクシープラザへお問い合わせください。なお、毎週月曜日(祝日を除く)は休館日です。
クッキング応援講座~かんたん!おいしい!朝ごはん~
気象予報士が伝える気候変動と水防災
子育てで迷わない心になる方法
100均グッズで始めるスマートハウス
住んでいる人しか知らないカナダの秘密
夏休みに作ろう!米粉のサクサククッキー
赤ちゃんとのあんしん生活のススメ
はじめてみよう 俳句入門
米粉でクリスマスケーキを作ろう
自然栽培ハーブで作るリップクリーム
eSchool 60歳からのZoom講座~iPhone編~
ハッピー子育て講座 ペアレント・プログラム
親子を笑顔に!託児者養成講座
ママのためのリフレッシュ講座
地域をつくる、かえる、いかすコーディネーターを学ぶ講座
30歳代~50歳代のための 知ってトクする健康スポーツ科学