受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > 住まい・土地 > 住宅・建築物の耐震化について > 木造住宅耐震改修費補助制度
ページID : 668
更新日:2025年4月18日
ここから本文です。
いずれも工事着手前に申請手続きを行ってください。
一般型 | 段階型 | 簡易型 | |
---|---|---|---|
補助金額 上限 |
(対象経費が補助金額を下回る場合は、対象経費の額) |
【1段階目】
【2段階目】 60万円 (対象経費が補助金額を下回る場合は、対象経費の額) |
30万円 (対象経費の2分の1以下) |
対象者 |
昭和56年5月31日以前に着工された2階建て以下の木造住宅の所有者で、市税を滞納していない方 |
一般型と同じ | 一般型と同じ |
対象工事 |
次のいずれかの改修工事
|
一段階目(次のいずれかに該当するもの)
二段階目
|
無料耐震診断の判定値が1.0未満のもの⇒0.1加算した数値以上にする耐震改修工事(耐震補強上有効な工事に限る。) |
その他 |
所得税の控除及び固定資産税の減額が受けられます。 |
二段階目の改修工事を行った場合、所得税の控除及び固定資産税の減額が受けられます。 | 税控除等はありません。 |
申請書類等ダウンロード
令和7年度民間木造住宅耐震改修費補助金交付要綱(PDF:91KB)
交付申請に係る書類
実績報告に係る書類
変更に係る書類
その他
工事を途中で中止した場合や、工事が予定どおり完了せず期限内に完了報告の手続きができない場合には、補助金を交付できないことがありますのでご注意ください。
よくある質問