ページID : 20819

更新日:2025年8月27日

ここから本文です。

昭林公民館講座

令和7年度昭林公民館後期講座

後期講座申込について

受付期間:令和7年9月3日(水曜日)午前9時から9月11日(木曜日)午後5時まで

昭林公民館窓口または電子申請でお申込みください。

電子申請申込される方は、「講座名」または「申込」を押してください。お申込み画面に移ります。

※詳細については昭林公民館(0566-77-6688)までお問合せ頂くか、後期講座のチラシまたは、生涯学習情報誌あんてなをご覧ください。

 

講座  

はじめてのピラティス

pirathisu(外部リンク)

インナーマッスルを鍛えるピラティスとストレッチの動きで体幹を安定させます。

呼吸と姿勢を意識した動きで、筋力アップを目指しましょう!

開催日:10月1日、15日、29日、11月12日、26日(水曜日)

時間:午前10時〜午前11時

対象者:18歳以上の女性

定員:12名

回数:5回

講師:松本みか

参加費:1,000円(受講料 1,000円)

申込 

親子で楽しむ♪えいごあそび

eigo(外部リンク)

英語でゲームをしたり歌を歌ったりして遊びます。

アルファベットのぬりえや英語本の読み聞かせもあります。

楽しく英語にふれあいましょう。

開催日:10月7日、21日、11月4日、18日、12月2日(火曜日)

時間:午前10時〜午前11時

対象者:2~3歳児と保護者

定員:10組

回数:5回

講師:サラーノクリス

参加費:1,000円(受講料 500円、教材費 500円)

申込

シニアのためのスマホ教室

sumaho(外部リンク)

日常で使える便利な機能(地図やインターネット検索、LINE等)を無料の貸出機で

実際に触って体験します。スマホを便利に使いこなそう!

開催日:11月11日(火曜日)

時間:午前10時〜正午

対象者:概ね65歳以上

定員:20名

回数:1回

講師:ソフトバンク株式会社認定講師

参加費:無料

申込

インテリアになるオシャレなカレンダー作り

card(外部リンク)

カットしてあるパーツを貼り合わせて2026年のカレンダー(6枚)を作ります。

自分だけの「オリジナルカレンダー」を手づくりしてみませんか。

開催日:11月30日(日曜日)

時間:午前10時〜午前11時30分

対象者:小学生以上(小学1~4年生は保護者同伴/大人も受講可)

定員:10組

回数:1回

講師:越後屋emiko

参加費:一般:2,600円(受講料 200円、教材費 2,400円)
    小中学生:2,500円(受講料 100円、教材費 2,400円)

 

申込

受講対象者

  • 市内に在住、在勤又は在学の人で、講座ごとに定める対象者。
  • 対象年齢については、受講開始時点での年齢になります。

申込み期間

  • 令和7年9月3日(水曜日)午前9時から9月11日(木曜日)午後5時までに申し込みをしてください。
  • 昭林公民館窓口または電子申請でお申込みください。電子申請での申し込みにはEメールアドレスの入力が必要になります。

抽選結果発表

  1. 9月12日(金曜日)午前11時より公開抽選を昭林公民館の事務室で行います。午後2時以降に昭林公民館で抽選結果を公表します。午後4時から市公式ウェブサイトにて公表します。※更新前のデータが表示されることがあります。ページを再度読み込んで、最新のものをご確認ください。
  2. 当選者は、9月21日(日曜日)午後5時までに、昭林公民館で受講申込書に記入し、参加費をお支払いください。

  3. 期日までに手続きがなされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選した方は必ず手続きをしてください。

  4. 定員に達しなかった講座は随時募集します。詳しくは昭林公民館へお問い合わせください。

託児

  • 託児付き講座では有料(子ども1人1回300円)にてお子さん(生後6ヶ月~未就園児)をお預かりします。
  • ご希望の方は、受講申込時に託児申込書に記入の上、参加費とあわせて利用回数分を一括でお支払いください。

参加費

  • 講座の費用は、参加費(受講料+教材費)です。

 ※託児料がある方は託児料もお支払いください。

その他注意事項

  •  一度納められた参加費(受講料+教材費)と託児料の払い戻しはいたしませんので、ご了承ください。
  •  講座の日程は、講師等の都合により変更される場合があります。
  •  対象が「小学生と親」、「小学生と保護者」等の場合は原則大人1人子ども1人です。
  •  講座の写真は、全てイメージ図です。
  •  初回開講日1週間前の時点で申込者が5名(組)未満の場合は開講中止とします。

詳細については昭林公民館(0566-77-6688)へお問い合わせください。なお、毎週月曜日(祝日を除く)は休館日です。

 

過去の公民館講座

令和7年度の公民館講座

令和6年度の公民館講座

令和5年度の公民館講座

 

お問い合わせ

生涯学習部生涯学習課昭林公民館

電話番号:0566-77-6688

ファクス番号:0566-72-0120