ページID : 20819

更新日:2025年10月28日

ここから本文です。

昭林公民館講座

令和7年度昭林公民館冬季講座

冬季講座申込について

受付期間:令和7年11月4日(火曜日)午前9時から11月13日(木曜日)午後5時まで

昭林公民館窓口または電子申請でお申込みください。

電子申請申込される方は、「講座名」または「申込」を押してください。

※詳細については、昭林公民館(0566-77-6688)までお問合せいただくか、冬季講座チラシまたは、生涯学習情報誌あんてなをご覧ください。

講座  

ホールピアノ体験(午前の部)

pianomae

昭林公民館ホールにあるグランドピアノを自由に
演奏できるホールピアノ体験です。1枠30分。
時間帯枠は指定できません。

開催日:11月21日(金曜日)

時間:午前9時〜正午

対象者:小中学生

定員:6名

回数:1回

参加費:無料

申込

ホールピアノ体験(午後の部)

pianoato

昭林公民館ホールにあるグランドピアノを自由に
演奏できるホールピアノ体験です。1枠30分。
時間帯枠は指定できません。

開催日:11月21日(金曜日)

時間:午後1時〜午後4時

対象者:小中学生

定員:6名

回数:1回

参加費:無料

申込

歴史講座『若き秀吉』

rekishi

太閤伝説、美濃攻めと墨俣築城、浅井・朝倉氏との攻防、

そして長浜城主になるまでを紹介。

来年の大河ドラマ「豊臣兄弟」の参考になります。

開催日:12月11日(木曜日)

時間:午後1時30分〜午後3時30分

対象者:18歳以上

定員:20名

回数:1回

講師:冨永千良 氏

参加費:300円受講料 200円、教材費 100円)

申込

しめ縄のお正月飾り

shimenawa2※公民館に見本あり。

しめ縄にアーティフィシャルフラワーを組み合わせて

自分だけのオリジナルお正月飾りを作ります。

花材は選択できます。

※掲載写真はイメージであり、実際の内容や使用する花材は異なる場合があります。

開催日:12月18日(木曜日)

時間:午前10時〜午前11時30分

対象者:18歳以上

定員:10名

回数:1回

講師:米津ともみ 氏

参加費:2,700円受講料 200円、教材費 2,500円)

申込

冬休み書き初め教室

kakizome2

筆の持ち方、動かし方、姿勢、書く位置など上手
に書くコツを学びます。学校の宿題の書き初め練
習をし、清書を仕上げましょう。

開催日:12月26日(金曜日)

時間:午前9時30分〜午前11時30分

対象者:小学3年生~小学6年生

定員:10名

回数:1回

講師:冨田愛菜果 氏

参加費:100円(受講料 100円)

申込

受講対象者

  • 市内に在住、在勤又は在学の人で、講座ごとに定める対象者。
  • 対象年齢については、受講開始時点での年齢になります。

申込み期間

  • 令和7年11月4日(火曜日)午前9時から11月13日(木曜日)午後5時までに申し込みをしてください。
  • 昭林公民館窓口または電子申請でお申込みください。電子申請での申し込みにはEメールアドレスの入力が必要になります。

抽選結果発表

  1. 11月14日(金曜日)午前11時より公開抽選を昭林公民館の事務室で行います。午後2時以降に昭林公民館で抽選結果を公表します。午後4時から市公式ウェブサイトにて公表します。※更新前のデータが表示されることがあります。ページを再度読み込んで、最新のものをご確認ください。
  2. 当選者は、11月23日(日曜日)午後5時までに、昭林公民館で受講申込書に記入し、参加費をお支払いください。

  3. 期日までに手続きがなされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選した方は必ず手続きをしてください。

  4. 定員に達しなかった講座は随時募集します。詳しくは昭林公民館へお問い合わせください。

託児

  • 託児付き講座では有料(子ども1人1回300円)にてお子さん(生後6ヶ月~未就園児)をお預かりします。
  • ご希望の方は、受講申込時に託児申込書に記入の上、参加費とあわせて利用回数分を一括でお支払いください。

参加費

  • 講座の費用は、参加費(受講料+教材費)です。

 ※託児料がある方は託児料もお支払いください。

その他注意事項

  •  一度納められた参加費(受講料+教材費)と託児料の払い戻しはいたしませんので、ご了承ください。
  •  講座の日程は、講師等の都合により変更される場合があります。
  •  対象が「小学生と親」、「小学生と保護者」等の場合は原則大人1人子ども1人です。
  •  講座の写真は、全てイメージ図です。
  •  初回開講日1週間前の時点で申込者が5名(組)未満の場合は開講中止とします。

詳細については昭林公民館(0566-77-6688)へお問い合わせください。なお、毎週月曜日(祝日を除く)は休館日です。

 

過去の公民館講座

令和7年度の公民館講座

令和6年度の公民館講座

令和5年度の公民館講座

 

お問い合わせ

生涯学習部生涯学習課昭林公民館

電話番号:0566-77-6688

ファクス番号:0566-72-0120