ページID : 12953

更新日:2025年4月24日

ここから本文です。

桜井公民館講座

令和7年度前期桜井公民館講座 受付期間:4月3日(木曜日)午前9時から10日(木曜日)午後5時まで事前申込みは終了しました 

講座  

バラ栽培の基礎講座受付終了

経験豊富でバラの生産者でもある講師から、栽培に必要な技術やコツを学びます。数種類の品種から好きな品種を2つ選べます。

開催日 4月27日(日曜日)、7月5日、9月13日、2月21日(土曜日)

時間 午後1時30分~午前3時30分

対象者 18歳以上 

定員 15名

回数 4回

講師 神谷 逸志

参加費 4,300円(受講料800円、教材費3,500円)

カリキュラム 

  1. 4月27日:バラの特徴と新苗の植え込み
  2. 7月5日:病害虫の処理、水やりと花がらの処理
  3. 9月13日:秋のバラの特徴と秋の剪定
  4. 2月21日:冬の剪定と元肥えと植え替え

申込

 

親子でたのしくリトミック♪ ベビー 元気っ子 受付終了

1.首の座った子~よちよち歩きの子のベビーコース、2.てくてく歩きの子~未就園児の子の元気っ子コースの2つで開催します。たのしく音楽でふれあいましょう。

開催日 5月14日、28日、6月11日、25日、7月9日(水曜日)

時間 1.午前10時~午前10時40分 2.午前10時50分~午前11時30分

対象者 1.首の座った子~よちよち歩きの子と保護者 

 2.てくてく歩きの子~未就園児と保護者

定員 1.2.とも各10組

回数 5回

講師 岡 奈弥

参加費 1,000円(受講料500円、教材費500円)

カリキュラム

  1. 5月14日:はじめましてリトミック
  2. 5月28日:ビートを感じましょう
  3. 6月11日:えほんって最高!Part1
  4. 6月25日:えほんって最高!Part2
  5. 7月9日:たなばたリトミック

 

1.

申込

 

 

 

 

2.

申込

 

 

 

 

 

やさしいリズムボクシング&バランスボール(託児付き) 受付終了
ボクシングの動きを取り入れた初心者向けのエクササイズと、体の負荷が少ないバランスボールで効果的に体の調子を整えましょう。

開催日 5月16日、30日、6月13日、27日、7月11日(金曜日)

時間 午前10時~午前11時30分

対象者 18歳以上

定員 15名

回数 5回

講師 播 美沙

参加費 1,000円(受講料1,000円)

託児料(希望の方のみ) 子ども1人1回につき300円

カリキュラム

  1. 5月16日:リズムでパンチ&キック
  2. 5月30日:下っ腹を引き締めてスッキリお腹に
  3. 6月13日:骨盤を整えて姿勢を美しく
  4. 6月27日:美脚を目指してヒップアップも!
  5. 7月11日:全身を動かしてスッキリ締めくくり
申込

地球環境から考える食の安心と健康公民館窓口にて受講申込み受付中

R7前期七福醸造

開催日 5月27日(火曜日)

時間 午前10時~午前11時30分

対象者 18歳以上

定員 24名

回数 1回

講師 七福醸造株式会社

参加費 無料

申込

癒しのハーブティー~ラトビアからの贈り物公民館窓口にて受講申し込み受付中

R7前期ラトビア

開催日 6月8日(日曜日)

時間 午前10時~午前11時30分

対象者 中学生以上

定員 20名

回数 1回

講師 内堀 宣江

参加費 一般700円(受講料200円、教材費500円)

 中学生600円(受講料100円、教材費500円)

申込

受講対象者

  • 市内に在住、在勤又は在学の人で、講座ごとに定める対象者。
  • 対象年齢については、受講開始時点での年齢になります。

申込み期間

  • 令和7年4月3日(木曜日)午前9時から4月10日(木曜日)午後5時までに申し込みをしてください。
  • 申し込みにはEメールアドレスの入力が必要になります。

抽選結果発表

  1. 4月11日(金曜日)午前11時より公開抽選を公民館の事務室で行います。午後4時から市公式ウェブサイトにて公表します。※更新前のデータが表示されることがあります。ページを再度読み込んで、最新のものをご確認ください。
  2. 当選者は、4月20日(日曜日)午後5時までに受講申込書に記入し、参加費をお支払いください(無料講座につきましては、受講申込書の記入と参加費のお支払いはありませんので、講座の当日に直接お越しください)。

  3. 期日までに手続きがなされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選した方は必ず手続きをしてください。

  4. 定員に達しなかった講座は随時募集します。詳しくは各講座主催施設にお問い合わせください。

託児

  • 託児付き講座では有料(子ども1人1回300円)にてお子さん(生後6ヶ月~未就園児)をお預かりします。
  • ご希望の方は、受講申込時に託児申込書に記入の上、参加費とあわせて利用回数分を一括でお支払いください。

参加費

  • 講座の費用は、参加費(受講料+教材費)です。

 ※託児料がある方は託児料もお支払いください。

その他注意事項

  •  一度納められた参加費(受講料+教材費)と託児料の払い戻しはいたしませんので、ご了承ください。
  •  講座の日程は、講師等の都合により変更される場合があります。
  •  対象が「小学生と親」、「小学生と保護者」等の場合は原則大人1人子ども1人です。
  •  講座の写真は、全てイメージ図です。
  •  初回開講日1週間前の時点で申込者が5名(組)未満の場合は開講中止とします。

詳細については各講座主催施設へお問い合わせください。なお、毎週月曜日(祝日を除く)は休館日です。

過去の公民館講座

令和6年度

お問い合わせ

生涯学習部生涯学習課桜井公民館

電話番号:0566-99-3313

ファクス番号:0566-99-5463