ここから本文です。

更新日:2023年1月7日

Fab Space/データ作成機器利用相談会

 
へきしんギャラクシープラザからのお知らせ ホール・展示室のイベント ご利用案内
プラネタリウム Fab Space 施設予約システム
公民館一覧 生涯学習事業  

データ作成機器利用相談会

「レーザー加工機、3Dプリンター、デジタルミシンで、こんなものを作ってみたい!」

「機器の詳しい使い方を知りたい!」といったことを講師に一対一で相談できます。

参加費無料・事前申し込み不要ですので、お気軽にご参加ください。

日時

1月29日、2月26日、3月26日 日曜日

午後2時~午後4時(受付順に1人15分程度)※受付は10分前から行います。

※新型コロナウイルス感染症の状況により、当日の人数制限もしくは相談会を中止する場合がございます。

対象

レーザー加工機・3Dプリンター・デジタルミシン:デジタル工作機器利用カードをお持ちの方

 

講師

レーザー加工機・3Dプリンター:メイカーズラボとよはし(技術スタッフ)

デジタルミシン:Fabものづくり講座(デジタルミシン)講師ほか

持ち物

レーザー加工機・3Dプリンター:デジタル工作機器利用カード、パソコン(必要であれば)、レーザー加工機利用の方は加工材料

デジタルミシン:デジタル工作機器利用カード(又はデジタルミシン利用カード)、布(30cm×30cm以上推奨)

注意事項

  • 講師への相談は順番になります。譲り合ってご相談ください。
  • 使用しているソフトや内容によってはお答えできない場合があります。
  • 一般利用日に困ったことを相談する機会になります。作品加工のみのご利用はお控えください。
  • デジタルミシンの相談について、刺しゅうの大きさにより相談会日にすべて縫い終われない事もございます。試し用の布をご持参ください。

お問い合わせ

生涯学習部生涯学習課生涯学習係
電話番号:0566-76-1515   ファクス番号:0566-77-6065