受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 21876
更新日:2024年5月24日
ここから本文です。
本證寺境内地保存活用基本計画(平成26年3月策定) |
国指定史跡本證寺境内保存活用計画(平成28年3月策定) |
史跡本證寺境内整備基本計画(令和5年5月策定) |
平成27年3月10日に国指定史跡となった本證寺境内の本質的価値を保存し、顕在化しながら、市民と協働して持続可能な魅力を創出していく計画を策定しました。
村岡 幹生 | 学識経験者 | 中京大学名誉教授 中世史 |
鈴木 正貴 | 学識経験者 | 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団愛知県埋蔵文化財センター主任専門員 考古学 |
丸山 宏 | 学識経験者 | 名城大学名誉教授 造園学 |
岩田 敏也 | 地元有識者 | 安城市文化財保護委員 建築史 |
川﨑 みどり | 地元有識者 | 安城市文化財保護委員 考古学 |
安藤 弥 | 地元有識者 | 安城市文化財保護委員 仏教史 |
小山 興圓 | 地元関係者 | 本證寺住職 |
杉浦 政司 | 地元関係者 | 野寺町代表 |
牧 浩之 | 地元関係者 | 桜井地区文化財保存会 |
岩井 浩介 | 文化庁文化資源活用課整備部門文化財調査官 |
尾崎 綾亮 | 愛知県県民文化局文化部文化芸術課文化財室技師 |
安城市教育委員会生涯学習部 文化振興課 文化財係
パブリックコメントを実施しましたところ、貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。ご意見に対して市の考え方をまとめましたので、結果を公表します。
(1)市公式ホームページ ※本ページ
(2)紙での閲覧 閲覧期間 令和5年6月1日(木)から6月30日(金)まで
閲覧場所 意見募集時と同様(歴史博物館他市内施設26か所)