受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 市政情報 > 多文化共生・国際交流 > 安城市多文化共生プラン > 第2次安城市多文化共生プランの策定
ページID : 27784
更新日:2023年11月17日
ここから本文です。
ウェブサイトの右上から言葉を選んでください。9個の言葉を選ぶことができます。
(日本語・English・简体中文・繁體中文・한국・Português・Español・Tagalog・Tiếng Việt)
多文化共生社会を推進していくため、平成29年度と平成30年度の2年間で「第2次安城市多文化共生プラン」を策定しました。
第2次安城市多文化共生プラン(案)のパブリックコメントを実施したところ、以下のとおりご意見をいただきました。貴重なご意見をお寄せいただきました皆様に感謝しますとともに、寄せられたご意見に対する市の考え方をまとめましたので、その結果を公表します。
意見提出者数:1団体(対象外1名)
提出意見数:3件(対象外3件)
みなさまからのご意見を募集しています。
※募集は終了しました。
平成25年度に策定された現行の「安城市多文化共生プラン」の期間が平成30年度までで終了するため、第2次安城市多文化共生プラン策定支援業務を受託する業者を公募型プロポーザルにより募集します。
※募集は終了しました。
安城市では、国籍にかかわらずすべての人が互いに認め合い、支え合って暮らしていく「多文化共生のまちづくり」を実現するために、平成29年度に第2次多文化共生プラン策定のため審議会を設置し、その一部委員を公募します。
※募集は終了しました。