総合トップ ホーム > 市政情報 > 多文化共生・国際交流 > 外国人住民への情報発信

ここから本文です。

更新日:2024年2月16日

外国人住民への情報発信

右上の“multilingual”から言葉を選んでください。8の外国の言葉で見ることができます。マルチリンガル
(日本語・English・简体中文・繁體中文・한국・Português・Español・Tagalog・Tiếng Việt)

スマートフォンで見ている人は、右上の“検索・メニュー”を押すと、“multilingual”があります。検索・メニュー

安城市生活ガイドブック

生活に必要な、基本的な制度や各種手当等を案内するガイドブックです。

ページの先頭へ戻る

日本語の勉強

日本語教室

安城市には、日本語を学ぶことができる教室がいくつかあります。
日本語教室に通いたいときは、直接日本語教室に連絡してください。
※教室がお休みの日もあるので、行く前に必ず連絡してください。

大人日本語教室

時間 名前 場所 お金 連絡先
火曜日(午前10時~午前11時30分) さくら日本語の会 安城市役所さくら庁舎(外部リンク)

1回100円

大見 嘉子(Yoshiko OHMI)
TEL:0566-72-7645
水曜日(午後7時~午後8時30分) 安城市国際交流協会 32回3,000円
+テキスト代
安城市国際交流協会
TEL:0566-71-2260
木曜日(午前10時~午前11時30分) にほんごひろば 1回100円

E-mail:nihongo.hiroba.anjo@gmail.com

土曜日(午前10時~午前11時30分) サルビアにほんごの会 1回100円 小倉 とみ子(Tomiko OGURA)
TEL:0566-99-6195

子ども日本語教室

時間 名前 場所 お金 連絡先
木曜日(午後5時~午後7時) 放課後学習支援教室アーモンド アンフォーレ3階 グループ学習室(外部リンク) 月500円 髙木 祐子(Yuko TAKAGI)
TEL:090-3455-8764
E-mail:tabunka.adagio@gmail.com

金曜日

小学校1~3年生:午後4時~午後5時
小学校4~6年生:午後5時~午後6時
中学生・高校生:午後6時~午後7時30分

Raimu-来夢- 県営古井住宅内 第2集会所(外部リンク) 滝口 佐綾香(Sayaka TAKIGUCHI)
TEL:080-2410-0825
※電話は、午後3時から午後8時まで。
長期休み(春休み・夏休み・冬休み) わくわく子ども日本語の会 安城市民交流センター(外部リンク) 4回100円ほど

森下 泰子(Taiko MORISHITA)
TEL:0566-75-6473

稲垣 聖子(Shoko INAGAKI)
TEL:0566-74-2232

インターネットを使った日本語の勉強

つながるひろがる にほんごでのくらし(外部リンク)

文化庁が、日本語教室に行けない外国人のために、インターネットで日本語が勉強できるサイトを作りました。
忙しくて日本語教室に行けない人、近くに日本語教室が無い人は、このサイトを使って日本語を勉強しましょう!

にほんご チェック!(外部リンク)

文化庁が、自分の日本語能力を、自分で調べることができるように、自己評価ツールを作りました。
今、日本語でどんなことができるのかを調べて、勉強の目標を立てましょう!

ページの先頭へ戻る

防災

安城市の防災アプリができました。

2023年4月1日から、「安城市防災・行政アプリ」が使えるようになりました。
アプリでは、情報が配信されたことをプッシュ通知で知ることができるため、すぐに情報を見ることができます。
このアプリは、6の外国の言葉で見ることができます。
(English、简体中文、繁體中文、한국、Tiếng Việt、Português)
ぜひ、ダウンロードしてください。

新しい避難情報の運用が始まります。

2021年5月に法律が変わり、避難に関するルールが変わりました。
詳しくは、内閣府のウェブサイト「防災情報のページ」(外部リンク)を見てください。

新しい避難情報に関するポスター(外部リンク)

このポスターは、14の外国の言葉で読むことができます。
(English、汉语(简体)、汉语(繁體)、한국어、Español、Português、Tiếng Việt、ภาษาไทย、Bahasa Indonesia、Tagalog、नेपाली भाषा、ភាសាខ្មែរ、မြန်မာ、Монгол хэл)

安城市の詳しいお知らせは、「新たな避難情報の運用開始について(避難勧告・避難指示の一本化等)」を見てください。

新しい避難情報 

防災に関する資料

地震ハザードマップ

安城市の地震のことが分かる地図です。「やさしい日本語」、英語(English)、ポルトガル語(Português)で読むことができます。

防災ガイドブック(風水害・土砂災害編)

安城市での風・水・土の災害のことが分かります。「やさしい日本語」、英語(English)、ポルトガル語(Português)で読むことができます。

震度(しんど)について(外部リンク)

気象庁のウェブサイトで、「震度」について知ることができます。
「震度」とは、地震の揺れの強さを表す数字です。数字は、0から7まであります。
どの数字が、どれくらいの強さなのか、地震が起きる前に知っておくことが大切です。

天気などの情報(外部リンク)

気象庁のウェブサイトで、天気、地震、津波、火山に関する情報を見ることができます。14の外国の言葉で見ることができます。
(English、汉语(简体)、汉语(繁體)、한국어、Español、Português、Bahasa Indonesia、Tiếng Việt、Tagalog、ภาษาไทย、नेपाली भाषा、ភាសាខ្មែរ、မြန်မာဘာသာစကား、Монгол хэл)

気象情報の多言語辞書データ(外部リンク)

気象情報等で使う言葉を、WordまたはExcelでダウンロードすることができます。14の外国の言葉で見ることができます。
(English、汉语(简体)、汉语(繁體)、한국어、Español、Português、Bahasa Indonesia、Tiếng Việt、Tagalog、ภาษาไทย、नेपाली भाषा、ភាសាខ្មែរ、မြန်မာဘာသာစကား、Монгол хэл)

外国人のための減災のポイント(外部リンク)

日本での災害に備えるためのポイントが分かります。14の外国の言葉で読むことができます。
(English、汉语(简体)、汉语(繁體)、한국어、Español、Português、Tiếng Việt、ภาษาไทย、Bahasa Indonesia、Tagalog、नेपाली भाषा、ភាសាខ្មែរ、မြန်မာ、Монгол хэл)

内閣府のウェブサイト(外部リンク)で、日本での災害に備えるためのポイントを知ることができるポスターを見ることもできます。

外国人生活支援ポータルサイト「緊急・災害」(外部リンク)

出入国在留管理庁が、日本で暮らす外国人のために作った「生活・就労ガイドブック(外部リンク)」に、災害が起きた時のことが書いてあります。15の外国の言葉で読むことができます。
(English、汉语、한국어、Español、Português、Tiếng Việt、नेपाली भाषा、ภาษาไทย、Bahasa Indonesia、မြန်မာနိုင်ငံ、ខ្មែរ、Tagalog、Монгол хэл、Türkçe、Українська)

ページの先頭へ戻る

市民協働課運営のFacebook及びInstagram

外国人住民のために、広報あんじょうや各課からのお知らせ等をやさしい日本語及び多言語で発信しています。

安城市Anjo-info Facebook(外部リンク)
安城市Anjo-info Instagram(外部リンク)

ページの先頭へ戻る

外国人向け情報誌「Anjo-info」

外国人住民への情報提供の一環として、安城市では外国人向け情報誌「Anjo-info」を作成しています。
「Anjo-info」では、広報あんじょう等で掲載されている行政情報や、サロン等のイベント情報等を、3か月に一度発行しています。
この情報誌は、「やさしい日本語」、英語(English)、ポルトガル語(Português)、タガログ語(Tagalog)、中国語(汉语)、ベトナム語(Tiếng Việt)で読むことができます。

発行時期

3ヵ月に一度(4月、7月、10月、1月)
発行時期が前後する場合があります。

配布先

安城市役所、市内の公共施設及び小中学校、外国人集住地区の町内会・自治会、外国人向けの量販店、教会、外国人を多く雇う市内の派遣会社や工場等

Anjo-infoの最新号をPDFファイルで掲載しています。

過去のAnjo-infoをご覧いただくことができます。やさしい日本語・English(英語)・Português(ポルトガル語)・中文(中国語)・Tiếng Việt(ベトナム語)に対応を始めた「No.52令和元年秋号」から掲載しています。

外国人住民への情報発信にご協力いただける方を募集しています!(情報発信サポーターの募集)

市民協働課では、外国人住民に対してよりきめ細かな情報提供を促進するために作成している外国人向け情報誌「Anjo-info」の配布を行うにあたり、外国人住民が情報を入手する際の利便性を向上させるため、お店、企業、施設やコミュニティ等での「Anjo-info」等の外国人向けの情報提供資料の定期的な配布にご協力いただける方を随時募集しています。
ご協力いただける方は、市民協働課までご連絡ください。
また、facebook・Instagramでの情報発信(「いいね」や「シェア」等)や、周知のご協力をいただける方も募集しています。

情報誌「Anjo-info」基本情報

大きさ

A4サイズ(A3二つ折り)

「Anjo-info」内に、市が行う外国人向けのチラシ等が折り込まれる場合もあります。(参考)(JPG:1,131KB)

配布方法

設置場所

なるべく多くの外国人の方が手に取っていただけるように、不特定多数の方が往来可能な場所に設置をお願いしています。(設置例)(JPG:1,649KB)

その他

「Anjo-info」は、設置場所に訪れる方に対して無償で配布するものとし、有償での販売等は禁止させていただきます。
なお、設置にあたっては、無料でのご協力をお願いいたします。

申し込み

市民協働課に以下の項目を伝えてください。市民協働課から郵送させていただきます。

  1. 申込者の氏名
  2. 送付先の住所
  3. 連絡先(電話番号やメールアドレス等)
  4. 申込部数(5部から)
  5. 配布予定場所(〇〇店頭、△△コミュニティでの配布等)

市民協働課(電話通訳:0566-71-2299/TEL:0566-71-2218/FAX:0566-72-3741/メール:kyodo@city.anjo.lg.jp

ページの先頭へ戻る

その他

愛知県では、「ご自由にお取りください。日本での生活で役に立つ情報です。」の多言語翻訳文を作成しています。
外国人向けの情報提供を行う際にぜひ活用してください。

「ご自由にお取りください。日本での生活で役に立つ情報です。」(PDF:669KB)(作成:愛知県多文化共生推進室)
翻訳言語(やさしい日本語、英語、ポルトガル語、中国語、タガログ語、ベトナム語、韓国語、ネパール語、スペイン語、インドネシア語、タイ語)

ページの先頭へ戻る

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部市民協働課地域振興係
電話番号:0566-71-2218   ファクス番号:0566-76-1112