総合トップ ホーム > 安城市アグリライフ支援センター > アグリライフ支援センター2023年12月

ここから本文です。

更新日:2023年12月20日

アグリライフ支援センター2023年12月

 12月19日・20日の様子

 連日穏やかな冬空の下で実習をしました。

  • 講義

 r5講義3 r5野菜と健康 r5日本ハーブ

 講義「野菜と健康」を行いました。食生活の変化から野菜の栄養、ハーブの効果と種類及び薬草と毒草などを紹介しました。

  • 野菜の管理及び環境整備 

 r5ターサイトンネルんる除去 r5サトイモ掘り r5サトイモ配布

 ターサイのトンネルを外した後、サトイモを掘り全員に配布しました。

 r5トンネル水洗 r5側溝清掃1 r5側溝清掃2 

 ターサイのトンネルを水洗しフェンスに干しました。続いて側溝の清掃をしました。

 

12月14日の様子

 終日爽やかな天気でした。

  • 芋煮会

 r5ネギ収穫2 r5ニンジン収穫2 r5ネギ洗浄

 サトイモを主体とした芋煮会をしました。ネギ・ニンジン・サトイモ・ゴボウを収穫し水洗しました。

 r5サトイモ皮むき r5ニンジン切り r5ネギ切

 次にサトイモ・ニンジン・ネギなどの食材の皮をむき、一口サイズに切りました。

 r5煮込み r5どんぶり r5部長あいさつ

 食材を煮込み、各自持参のどんぶりに盛り込みました。次に産業部長からあいさつをいただきました。

 r5会食 r5うどん入れ r5うどん

 一斉に会食しました。芋を食べ終わったところで、残りのつゆにうどん・ネギ・牛肉及びカレールーを入れ、カレーうどんで締めました。

 

12月12日・13日の様子

 穏やかな冬空の下で実習をしました。

  • 野菜の管理

 r5チマサンチュ追肥 r5仮植ネギ追肥 r5タマネギもみ殻

 チマサンチュに追肥を施した後、仮植ネギの追肥とタマネギにもみ殻を入れました。

 r5サバ土搬出 r5サバ土圃場散布 r5枯葉除去

 サバ土を圃場に搬入したり、ブロコリー・ハクサイ・キャベツなどの枯葉を除去しました。

 

12月8日の様子

 日中は小春日和の陽気でした。

  • 調理実習

 r5調理実習全体 r5講師指導 r5献立

 へきしんギャラクシープラザにて調理実習をしました。野菜ソムリエの山本先生の指導にて焼ネギマリネ・カブとニンジンのすり流し・とろっとハクサイ生姜焼きの3種類を作りました。

 r5食事1 r5食事2 r5講師講評

 一斉に会食した後、山本先生から本日のレシピの説明と講評をいただきました。

 

12月5日・6日の様子

 日中は過ごしやすい天気の下で実習をしました。

  • 講義

 r5野菜のうんちく r5野菜保存 r5ニンジン土寄せ

 講義「やさいうんちくと冬野菜の保存法について」行いました。堆肥の施肥時期、播種法、発芽適温及び各野菜の保存法について説明をしました。ニンジンを例に土寄せをしました。

  • 圃場管理

 r5堆肥掘だし r5堆肥散布

 令和4年度に積み込んだ堆肥を圃場に搬入しました。

 r5ジャガイモ収穫 r5サバ土搬出 r5サバ土散布

 ジャガイモを収穫した後サバ土をジャガイモ圃場に搬入しました。

  • 実践コース

 r5実圃場視察1 r5視察天地返し r5実K圃場視察

 5日(火)は、2軒の圃場を視察しました。Y圃場では貸農園の現状と圃場の土壌改良法などについて説明を受け、K圃場では圃場の運営について説明を受けました。

 

 

お問い合わせ

産業部農務課農政係
電話番号:0566-71-2233  

アグリライフ支援センター
電話番号0566-92-6200
ファックス番号0566-92-6122