ここから本文です。

更新日:2024年3月29日

一時保育

お仕事や出産・疾病などで一時的に保育が困難な場合やリフレッシュをしたいときなどにお子様をお預かりします。

一時保育パンフレット

 

 

 

実施園

保育園名

公私の別

所在地

電話番号
市外局番
(0566)

対象年齢

(4月1日現在)

高棚こども園

公立

安城市高棚町郷181番地

92-0926

6か月~5歳児

東部こども園

公立

安城市大岡町源覚45番地

76-3410

6か月~5歳児

三ツ川こども園

公立

安城市寺領町願明85番地

99-1767

6か月~5歳児

みのわ保育園 事業団

安城市箕輪町神戸169番3

75-1198 6か月~5歳児

光徳保育園

私立

安城市御幸本町6番17号

76-2540

6か月~5歳児

根崎こども園

私立

安城市根崎町西根64番地1

92-0089

6か月~5歳児

安城北すずらん保育園

私立

安城市昭和町5番16号

76-3295

6週間~5歳児

よさみ保育園

私立

安城市美園町2丁目9番番地4

75-3254

6週間~5歳児

げんきのもり保育園 私立

安城市里町大道寺1番地7

87-5872 6か月~2歳児

あおぞらサニーサイド保育園

私立

安城市今本町5丁目5番地2

91-3511

6週間~5歳児
麦のうさぎ保育園 私立

安城市堀内町カラ桶17番地

70-8837 6か月~5歳児
桜井こども園 私立 安城市小川町清水道4-1 70-7727 6か月~5歳児

 

保育日と保育時間

 

平日

午前8時30分から午後4時まで

土曜日 午前8時30分から正午まで

 

 

 

休園日は日曜、祝日及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)です。

土曜日は通常保育の園児が利用している場合に配置される保育士の体制の中で、受け入れ可能な範囲内でご利用いただけます。

個別の日にちにおいて受け入れ可能かどうかについては、各園にお問い合わせください。

利用理由と利用できる日数

利用理由

1か月あたりの利用可能日数

保護者の方が就労、就学、職業訓練等のため断続的に保育を必要とする場合
(非定型的理由)

14日以内

保護者の方が病気、介護、冠婚葬祭等のため緊急、一時的に保育を

必要とする場合(緊急理由)

14日以内

出産の場合(緊急理由)

出産予定日の2か月前(多胎妊娠は4か月前)の月の初日から出産日の2か

月後の月の末日までご利用できます。

14日以内

保護者の方が私的理由、育児負担解消等のため保育を必要とする場合
(私的理由)

5日以内

保護者の方が裁判員に従事するため保育を必要とする場合

おおむね5日以内

利用料金(日額)

 

月~金曜日

土曜日

生活保護受給及び裁判員制度利用の方 0円 0円
上記以外の世帯の方

0・1・2歳児

2,000円

1,000円

3・4・5歳児

750円+給食費

350円+給食費

  • 利用園で利用時に利用料(上表)と給食費(0・1・2歳児は利用料に含む)を現金でお支払いください。
  • 年齢は、利用年度の4月1日時点の保育年齢です。年度途中で変わることはありません。

申込みの方法とご利用までの流れ

  • 利用の申込みは、就労・就学・職業訓練・出産・裁判員制度の場合は利用希望日の2カ月前から、それ以外の理由の場合は1か月前からできます。
  • お預けになるお子様の母子健康手帳を持って保育課入園係(安城市役所本庁舎1階)へお越しください。
  • 新規で申込む際には、必ずお預けになるお子様と一緒にお越しください。ichiji2

 

利用登録にあたっては保育課にお越しいただく前にあらかじめ以下の申請フォームから申込内容を登録いただいておくと、保育課窓口でスムーズに手続きできます。

令和6年度(2024年度)一時・特定保育利用申込内容の事前登録(外部リンク)

申込みの際の注意事項

  • 支援の必要なお子様の利用については集団保育が可能な児童を対象とします。また、集団での保育をするにあたって、お子様の様子を詳しく知り、必要な援助を考えていくために、他機関でのお子様の様子、相談内容について確認をさせていただくことがあります。
  • 申し込み後、急きょ利用をキャンセルされる場合は、必ず利用予定の園にご連絡ください。(一度出席された後、お子様の体調不良でご利用を中止する場合は、利用料金を徴収させていただきますのでご了承ください。)
  • 利用の理由や利用する園を変更する場合は再度利用登録が必要です。
  • 予約状況により希望日に利用できない場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
  • 保育施設を利用しておらず、保育の必要性がある児童(3歳未満児は市町村民税非課税世帯に限る)は利用料が無償になる可能性があります。対象になる場合は保育課にお問い合わせください。

申込関係書類のダウンロード

利用開始後の手続き

令和6年度

利用する園を変更する場合はこちらから手続きください。

利用する理由を変更する場合はこちらから手続きください。

現在登録している園において利用を希望する日が空いておらず、一時的に別の園の利用を希望する場合はこちらから手続きください。

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子育て健康部保育課入園係
電話番号:0566-71-2228   ファクス番号:0566-76-2228