受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 20801
更新日:2025年8月23日
ここから本文です。
事前申込受付は9月3日(水曜日)午前9時から9月11日(木曜日)午後5時までです。
下記表の講座タイトル(または申込)をクリックしてお申し込みください。
公民館窓口でもお申込みいただけます。
後期講座 | |||
楽しい編みものの世界へ一歩踏み出してみませんか?今までに編みものをしたことのない初心者向けの講座です。 開催日 10月5日、12日、19日(日曜日) 時間 午前9時30分から正午まで 対象者 中学生以上 定員 8名 回数 3回 講師 あーさ 参加費 一般 800円(受講料600円、教材費200円) 中学生 500円(受講料300円、教材費200円) 持ち物 7号か8号のかぎ針 ※当日別売りあり |
申込 | ||
身近な植物であるよもぎでお灸を作ってみませんか。季節の変わり目にお灸で身体を整えましょう。 (妊娠中・持病のある方は要事前問い合わせ) 開催日 10月14日、28日(火曜日) 時間 午前10時から午前11時30分まで 対象者 18歳以上 定員 15名 回数 2回 講師 大図光 参加費 900円(受講料400円、教材費500円) 持ち物 筆記用具・タオル ※ひじ・ひざが出せる服装でお越しください。 |
申込 | ||
写真をもっとすてきに撮れたらと思いませんか?全日本写真連盟安城支部在籍の講師が、カメラやスマートフォンでの撮り方のコツをお教えします。 開催日 10月21日、11月4日(火曜日) 時間 午前10時から午前11時30分まで 対象者 18歳以上 定員 15名 回数 2回 講師 細井哲雄 参加費 400円(受講料400円、教材費無料) 持ち物 スマートフォンかカメラ 今までに撮影した写真10枚程度 |
申込 | ||
|
9月3日(水曜日)午前9時から11日(木曜日)午後5時までに申込をしてください。
電子申請をされる方は上の表の「講座タイトル」または「申込」を押して下さい。申し込みにはEメールアドレスの入力が必要になります。
二本木公民館窓口でも申し込みできます。
9月12日(金曜日)午前11時より公開抽選を二本木公民館の事務室前で行います。
午後2時以降に館内で抽選結果を公表し、午後4時から市公式ウェブサイトにて公表します。※更新前のデータが表示されることがあります。ページを再度読み込んで、最新のものをご確認ください。公民館から当落選の連絡はいたしません。
当選者は、9月21日(日曜日)午後5時までに、二本木公民館で受講申込書に記入し、参加費をお支払いください。
期日までに手続きがなされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選した方は必ず手続きをしてください。
定員に達しなかった講座は随時募集します。詳しくは二本木公民館へお問い合わせください。
詳細については二本木公民館へお問い合わせください。なお、毎週月曜日(祝日を除く)は休館日です。