受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 20801
更新日:2025年10月25日
ここから本文です。
受付期間:11月4日(火曜日)午前9時~13日(木曜日)午後5時
| 冬季講座 | |
| 
			
			 
 
 自分のペースで楽しく作りましょう。お好きな布(縦60cm×横40cm)をご持参ください。公民館に見本あり。(当日ベルト別売りあり) 開催日11月26日、12月17日(水曜日) 時間午前9時30分から正午まで 対象者18歳以上 定員8名 回数2回 講師hachi氏 参加費一般2700円(受講料400円、教材費2300円) 持ち物お好きな布(縦60cm×40cm)、目打ち、裁縫道具、速乾性木工用ボンド、ウェットティッシュ、チャコペン、あれば粘土へら  | 
			申込 | 
| 
			
			 
 新しい年を手作りの正月飾りで迎えませんか?プリザーブドフラワーやアートフラワーで作ります。公民館に見本あり。 開催日12月7日(日曜日) 時間午前10時から正午まで 対象者中学生以上 定員12名 回数1回 講師冨田智子氏 一般2500円(受講料200円、教材費2300円) 中学生2400円(受講料100円、教材費2300円) 持ち物ペンチ,老眼鏡(必要な方)  | 
			申込 | 
| 
			 
 
 有名人やねこちゃんを楽しく描こう♪絵が苦手でも大丈夫!顔の特徴を捉えるコツやかわいく描くポイントをわかりやすくお伝えします。 開催日12月6日、20日(土曜日) 時間午前10時から正午まで 対象者18歳以上 定員10名 回数2回 講師犬塚久美氏 参加費3200円(受講料200円、教材費3000円) 持ち物なし  | 
			申込 | 
| 
			
			 
 目の働きや目にいい食べ物、生活習慣について学びます。前半は座学、後半はセルフケアの実践をします。 開催日12月20日(土曜日) 時間午前10時から午前11時30分まで 対象者中学生以上 定員10名 回数1回 講師中崎望氏 一般700円(受講料200円、教材費500円) 中学生600円(受講料100円、教材費500円) 持ち物筆記用具  | 
			申込 | 
| 
			
			 
 
 冬においしいすき焼き鍋のミニチュアを樹脂粘土で作ります。土鍋の色は黒と白から選べます。公民館に見本あり。 開催日12月20日(土曜日) 時間午後1時30分から午後3時まで 対象者小学生以上 定員15名 回数1回 講師小松路子氏 一般1000円(受講料200円、教材費800円) 中学生900円(受講料100円、教材費800円) 持ち物ウェットティッシュ、汚れてもいい服  | 
			申込 | 
11月4日(火曜日)午前9時から13日(木曜日)午後5時までに申込をしてください。
電子申請をされる方は上の表の「講座タイトル」または「申込」を押して下さい。申し込みにはEメールアドレスの入力が必要になります。
二本木公民館窓口でも申し込みできます。
11月14日(金曜日)午前11時より公開抽選を二本木公民館の事務室前で行います。
午後2時以降に館内で抽選結果を公表し、午後4時から市公式ウェブサイトにて公表します。※更新前のデータが表示されることがあります。ページを再度読み込んで、最新のものをご確認ください。公民館から当落選の連絡はいたしません。
当選者は、11月23日(日曜日)午後5時までに、二本木公民館で受講申込書に記入し、参加費をお支払いください。
期日までに手続きがなされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選した方は必ず手続きをしてください。
定員に達しなかった講座は随時募集します。詳しくは二本木公民館へお問い合わせください。
詳細については二本木公民館へお問い合わせください。なお、毎週月曜日(祝日を除く)は休館日です。