ここから本文です。
更新日:2013年6月20日
概要 古井町に所在し、碧海台地の東縁を掘りこんで流れる堀内川に向かって、北から舌状に突出した台地上の先端に立地しています。現況で台地の標高は約13m、東方の水田面との高低差は、約4mです。東側の開析谷内には同時期の釈迦山遺跡が立地しています。1964 (昭和39)年に畑の土取り工事中に完形の土器が多量に出土したため、緊急調査が実施されました。調査の結果、幅3.0m、深さ2.5mと推定される溝状遺構が発見されました。調査区内で73.5mにわたって発掘され、工事区域の外側でも一部確認できたので、全長は少なくとも120m以上あったと推測されます。溝は断面がV字形になるよう深く掘り込まれています。 環濠復元図
|
所在地安城市古井町本神
1964年の発掘調査
畿内系土器
|
平成20年度調査区 |
平成16年度調査区B |
平成23年度調査区A |
安城市教育委員会,1998『本神遺跡』安城市埋蔵文化財発掘調査報告書第4集
お問い合わせ