ここから本文です。
更新日:2023年3月31日
受付日時
・月曜日から金曜日(祝日含む、年末年始を除く)
午前8時30分~正午、午後1時から午後4時45分
・毎月第3日曜日および12月29日(家庭ごみに限る)
午前8時30分~正午
※安城市内で発生した可燃性一般廃棄物のみ搬入ができます。
※家庭ごみの搬入時は、ごみの発生場所を確認するため、運転免許証、車検証、納税通知書、その他官公庁発行の各種証明書、ごみの発生場所宛ての郵便物などをご持参ください。
※搬入物が当施設で処理可能なものであるか確認するため、搬入されるごみの内容について、係員により聞き取りを行わせていただきますので、ご了承ください。
※年末年始やゴールデンウィークなどの長期連休中は大変混雑します。
ごみの搬入は、出来るだけ混雑日を避けるか、ごみステーションで出せるごみはごみステーションにて出していただくようお願いいたします。
料金
・家庭ごみは10キログラムにつき50円
ただし、1回の搬入量が30キログラム以下の場合は無料
・事業ごみ(一般廃棄物に限る)は10キログラムにつき100円
持ち込める主なごみの種類
・家庭ごみ
生ごみ、リサイクルに適さない紙・古着・布類、草、枯木、軟質のプラスチック、布・皮製のかばん・靴、畳、障子、ふすま、すだれ、カーペット(電気なし)、ウレタンマット、マットレス(金属なし)、ふとんなど
※詳細につきましては、各家庭に配布されている「ごみと資源の出し方早分かりブック」または、下記関連リンクごみの分別早見表「ごみだす」をご覧ください。
・事業ごみ
生ごみ、天然素材製品、リサイクルできない紙類、繊維くず、本畳、障子、ふすま、すだれ、カーペット(電気なし)、ふとんなど
※詳細につきましては、下記関連リンク事業系ごみの分け方・出し方早分かりブックをご覧ください。
住所 | 〒444-1221 安城市和泉町大下38番地 |
---|---|
電話番号 | 0566-92-0178 |
ファクス番号 | 0566-92-0405 |
お問い合わせ