受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 10682
更新日:2025年4月4日
ここから本文です。
可燃系一般廃棄物の「燃やせるごみ」は環境クリーンセンターのごみ焼却施設で焼却処理を行っています。
「燃やせるごみ」の中にスプレー缶やライター、充電式小型家電・電池類(リチウムイオン電池等)などが混入していると、火災の原因となります。正しい分別にご協力をお願いします。
(令和7年3月31日:出火状況(左)・リチウムイオン電池(右))
(平成28年12月15日:出火状況)
(平成21年9月11日:火災消火状況(左)・鎮火後ごみピット(右))
年月日 | 発生場所 | 出火原因 |
---|---|---|
令和7年3月31日 | ごみ破砕機 | リチウムイオン電池がごみ破砕機に混入し、破砕処理時に力がかかり圧縮されたことにより発火した。 |
平成28年12月15日 | ごみピット | 何らかの原因により、家庭用の燃やせるごみの指定袋に引火し発火した。 |
平成25年4月29日 | ごみピット | 何らかの原因により、繊維質のものに引火し発火した。 |
平成21年9月11日 | ごみピット | 何らかの原因により、枯草に引火し発火した。 |