総合トップ ホーム > 市政情報 > 安城市の紹介 > ケンサチeフェス

ここから本文です。

更新日:2024年3月28日

ケンサチeフェス

ケンサチeフェスとは、eスポーツ等デジタルコンテンツを社会課題解決のためのツールとして活用していくプロジェクトです。令和4年度の市制施行70周年に向けて、令和3年度からスタートしました。

令和5年度も「ケンサチeフェス」を開催しました!

日時 令和5年12月23日(土)午前10時~午後5時

場所 アンフォーレ本館1階ホール、多目的室、エントランス

内容 eスポーツ大会、プログラミング体験、3DCG制作、モーションキャプチャー体験など

※詳しい内容はこちらのサイト(外部リンク)からご確認ください。

※イベントのチラシはこちら(PDF:1,651KB)

令和5年度事業に係る公募型プロポーザルの実施について

令和5年度事業の受託事業者を公募型プロポーザル方式により選定します。詳細は次のサイトをご確認ください。

デンパークデジタルフレンドパークを開催しました!

日時 令和5年3月21日(火・祝)午前10時~午後4時

場所 デンパーク マーケット前

内容 デジタル射的、デジタルシーソー、ARゲーム、リズムゲーム

参加費 無料(ただしデンパーク入園料が必要です。)

※イベントのチラシはこちら(PDF:2,501KB)

ケンサチeフェスワークショップを開催します!(申込終了)

「Minecraft(マインクラフト)」を使って未来のまちをつくろう!

「未来の三河安城」に必要な施設をみんなで考えて「Minecraft」でつくってみよう!
「Minecraft」初心者から上級者までどなたでもご参加いただけます。

  • 開催日:令和5年2月25日(土曜日)minecraft
  • 開催時間:午後1時30分~4時30分
  • 開催場所:安城市民会館2階 視聴覚室
  • 参加対象:安城市内在住、在学の小・中・高校生(保護者の同伴可能です)
  • 定員:15人程度 ※定員を超えた場合は抽選
  • 参加費:無料
  • 申込期間:2月15日(水曜日)まで
「Minecraft(マインクラフト)」ワークショップの抽選結果

「Minecraft(マインクラフト)」ワークショップの当選者番号は、こちら(PDF:16KB)をご覧ください。

 

「ぷよぷよ」プログラミングと「ぷよぷよ」交流戦!

アクションパズルゲーム「ぷよぷよ」を使ったプログラミングが体験できます。
プログラミングして「ぷよぷよ」のゲームを作り、保護者とプレイして楽しんでいただきます。
プログラミングが終わった後は「ぷよぷよeスポーツ」を使って参加者同士の交流戦を実施します。
基礎知識は必要ありませんのでお気軽にご参加ください。

  • 開催日:令和5年3月4日(土曜日)puyo
  • 開催時間:午後1時30分~4時30分
  • 開催場所:アンフォーレ1階 多目的室
  • 参加対象:市内在住の小学生と保護者(保護者:親、祖父母など大人の方ならOK)

      ※必ず保護者の方と一緒に参加してください。保護者は1組につき2名まで。

  • 定員:15組程度 ※定員を超えた場合は抽選                                                       
  • 参加費:無料
  • 申込期間:2月15日(水曜日)まで
「ぷよぷよ」ワークショップの抽選結果

「ぷよぷよ」ワークショップの当選者番号は、こちら(PDF:16KB)をご覧ください。

 

市制施行70周年記念「ケンサチeフェス」を開催しました!

日時 令和4年11月3日(木曜日・祝日)午前10時~午後6時

場所 アンフォーレ本館1階ホール、多目的室、エントランス

内容 安城市HADOチャンピオン決定戦、eスポーツ・VR体験、VTuber体験、HADO SHOOT!体験など

※イベントのチラシはこちら(PDF:4,050KB)

その他 イベント当日の様子はこちら(外部リンク)をご覧ください。

 

ケンサチeフェス プレイベントを開催しました!

日時 令和3年11月3日(水曜日・祝日)午前9時から午後4時まで

場所 アンフォーレ本館1階ホール、多目的室

内容 市内小学生対抗HADO大会、eスポーツシンポジウム、プログラミング体験、eスポーツ体験

※プレイベントのチラシはこちら(PDF:3,196KB)

その他 イベント当日の様子はこちら(外部リンク)をご覧ください。 

「デジタルノミライ」リーフレット

digitalnomiraiケンサチeフェスを推進するにあたり、国立大学法人愛知教育大学江島徹郎教授にご監修いただき、eスポーツなどのデジタルコンテンツについて正しく理解し、活用していただくためのリーフレットを作成しました。

このリーフレットには、デジタルコンテンツをよりよく活用するためのチェックリストを掲載しています。

保護者の方とお子様がご一緒に確認いただけるチェックリストになっていますので、ぜひご活用ください。

実行委員会

事業内容に幅広い意見を取り入れ、様々なコミュニティと連携しながら事業を推進するため、公民連携した実行委員会を組織しています。

 

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画部企画政策課企画政策係
電話番号:0566-71-2204   ファクス番号:0566-76-1112