総合トップ ホーム > 市長のページ > 令和5年度開催の様子 > 安城市心身障がい児を持つ親の会 ひまわり会(12月19日)

市長のページ

ここから本文です。

更新日:2023年12月20日

安城市心身障がい児を持つ親の会 ひまわり会(12月19日)

1219himawarikai

内容

会のみなさんから

・ひまわり会は昭和50年に設立、来年50周年を迎えます。障害のある子どもとその保護者・支援者から構成され、会員同士で助け合い、共に学び、親子が自立向上していく目的で発足しました。
・主な活動内容は、月1交流会、保護者学習会、親子で参加する懇親会・遠足・クリスマス会等があります。その他、あんステップ♬まつりや福祉まつりにも参加しています。また、障害について理解してもらうことを目的とした自主グループ「ミラクラ」の活動もしています。たくさんの人達にひまわり会の活動を知っていただくため、HPの更新やSNSを活用して情報発信を行っています。
・「ミラクラ」の活動は平成29年からスタートし、今年で7年目になります。現在は小学5年生を対象に活動しています。最近では、発達障害について知っていると答える子ども達が増えてきたことを実感するとともに、少しずつ障害が身近になってきていると感じます。だからこそ、発達障害について正しく理解してもらい、双方が仲良くなるきっかけになったり、友達の輪を広げたりして、大切な繋がりを作れるようにと願いを込めて活動を継続していきたいと考えています。
しかし、現在小学校では3年生で障害福祉を学び、私達が希望する5年生では高齢者福祉を取り上げると聞いているため、5年生で活動を広げることが難しいと感じています。
・安城市内にはありがたいことに様々な福祉サービス、複数の事業所があります。これは様々な方々のご尽力によって、今の形があると思っていますので、本当に感謝しています。しかし、我が子達の将来を考えると、支援員不足や入所施設不足等、不安があるのも事実です。私達の活動を通じて、福祉を学び考えることによって、微力ではありますが、将来の支援者不足の解消になればという考えを持ちながら活動しています。

市から

・簡単に解決できる手立てはないかもしれませんが、学校の校長が集まる校長会で、「ミラクラ」の活動についてご紹介するという方法はあります。子ども達が内容をうまく理解できず、楽しいだけで終わってしまうこともあるかもしれませんが、この活動の積み重ね、つまり継続してやっていただくことが非常に大事だと思います。
・50年の歴史はすごいですね。50年前は市役所に今のような体制はなかったと思うのですが、何もなかったところから会を立ち上げて活動を開始されたみなさんには敬意を表します。
・障害についての認識を新たにしたところもありますし、みなさんのような方がこうして活躍されているということは、私にとっても心強いです。安城市はもっともっといいまちになるという期待を持つことができました。みなさんのご活躍を心よりお祈りいたします。一緒にがんばっていきましょう。

お問い合わせ

企画部秘書課広報広聴係
電話番号:0566-71-2202   ファクス番号:0566-76-1112