本文へスキップします。
ページID : 11729
更新日:2013年11月26日
ここから本文です。
11月21日分(日本将棋連盟安城支部さん)

内容
会のみなさんから
- 現在、桜町・錦町小学校、桜井中学校(文化祭)に講師として将棋を指導しています。もっと子どもたちに興味を持ってもらえたらと考えています。
- 今、子ども達に教えていますが、すぐに追いつかれます。できたことをほめてやると喜び、また知識を増やしていきます。将棋を通じて、礼儀を覚え、我慢強くなると思うので、小さい頃から将棋をする経験が大事だと思います。
- 小学校9校で将棋クラブに入っている人が、総合福祉センターに集まってやるといいですよね。
市長などから
- ドイツを訪問した時に、公園にチェスが置いてあり皆がやっていました。将棋ももっと皆でやれるといいですね。
- 市内の小学校21校のうち9校に将棋クラブがあります。指導は学校の先生が担っています。中学校はありません。
- 今回、文化センターや総合福祉センターの職員などもいますので、何かありましたら声をお掛けください。