本文へスキップします。
ページID : 11011
更新日:2013年7月24日
ここから本文です。
6月27日分(安城ふるさとガイドの会さん)

内容
会のみなさんから
- 私たちの会は30人くらいですが、今日参加している中で親の代から安城に住んでいる人は2人しかいません。県下で見ても、半数は外から来た人です。自分の住んでいるまちを勉強しているうちにガイドになった人が多いです。
- 自信をもっているのが、広大な知識を得るために1年間のカリキュラムを組んだこと。講師を呼んだり自分たちで教えたりしています。
- 南吉のウオールペイントをまわるガイド、下宿まで回るモデルコースを作って、定期的にやってほしいと言われている。そこで、南吉コースを作ろうと考えています。
市長から
- 安城市は人口が毎年1000人程度増えており、18万人を超えている。 安城市民といえど、安城市の歴史に詳しい人ばかりではない。安城の歴史を知らない安城市民も増えているのでは。そこで、市民に対しても、皆さんの得意分野についてお話していただければありがたいと思います。
- 私より下の世代からは、誰もが国語の教科書でごんぎつねを読んだ。新美南吉を知らなくてもごんぎつねは読んだことがある。今は、全国の半数以上は南吉に親しんだ世代なので、ここをターゲットに、南吉に安城市に親しんでもらおうと考えている。
- これからも色んな人を案内して、お気づきの点がありましたら、お聞かせください。今日はありがとうございました。