ホーム > 教育・学習 > 青少年の家 > 公民館協働講座【親子でつくろう!クリスマスの特別なお菓子たち】

ページID : 28912

更新日:2024年11月13日

ここから本文です。

公民館協働講座【親子でつくろう!クリスマスの特別なお菓子たち】

当選結果発表

申込者全員当選(受付終了)

当選者は、11月24日(日曜日)午後5時までに、青少年の家にて参加費をお支払いください。

当選した方は必ず手続きをしてください。

受講申込書は、お支払いの際に青少年の家の受付でお渡しします。

 

もうすぐクリスマス!第1回は雪だるまをモチーフにした「スノーマンカップケーキ」、第2回は誰もが1度は憧れた「お菓子の家」を作りましょう♪←申込を締め切りました

協働講座チラシ

開催日

第1回:11月30日(土)

第2回:12月7日(土)

時間

午前10時~正午(両日)

会場

へきしんギャラクシープラザ2Fクッキングルーム(安城市桜町17番11号)

対象者

市内に在住または在学の小学生と保護者(1組最大4名まで)※乳児入場不可

定員

10組

講師

水谷裕子氏

内容

1組あたりスノーマンカップケーキ4個(第1回)、お菓子の家1個(第2回)をつくります。

持ち物

エプロン、ハンドタオル、ふきん、持ち帰り用の容器

参加費

3,500円(受講料200円+材料費3,300円)

申込み期間

  • 令和6年11月2日(土曜日)午前9時から11月12日(火曜日)午後5時までに、申込フォーム(外部リンク)からお申し込みください。
  • 申し込みにはEメールアドレスの入力が必要になります。
  • 市公式LINEアカウントに友だち追加をして申し込みすることもできます。

抽選結果発表

  1. 11月13日(水曜日)午前11時より公開抽選を青少年の家の事務室で行います。抽選結果は、午後4時から各館(青少年の家二本木公民館北部公民館)のホームページにて公表します。※更新前のデータが表示されることがあります。ページを再度読み込んで、最新のものをご確認ください。
  2. 当選者は、11月24日(日曜日)午後5時までに受講申込書に記入し、青少年の家にて参加費をお支払いください。受講申込書は、青少年の家の受付でお渡しします。

  3. 期日までに手続きがなされない場合、落選された方へ抽選のうえご案内をします。当選した方は必ず手続きをしてください。

その他注意事項

  •  一度納められた参加費(受講料+教材費)の払い戻しはいたしませんので、ご了承ください。
  •  初回開講日1週間前の時点で申込者が5名(組)未満の場合は開講中止とします。

 詳細については青少年の家(0566-76-3432)へお問い合わせください。なお、毎週月曜日(祝日を除く)は休館日です。

 

お問い合わせ

生涯学習部生涯学習課青少年の家

電話番号:0566-76-3432

ファクス番号:0566-76-1131

生涯学習部生涯学習課二本木公民館

電話番号:0566-77-8611

ファクス番号:0566-77-8974

生涯学習部生涯学習課北部公民館

電話番号:0566-98-3751

ファクス番号:0566-98-8751