受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 25051
更新日:2025年3月13日
ここから本文です。
例年、初日や開庁直後は混雑します。
固定資産税は、固定資産課税台帳に登録された内容で課税します。課税内容をお知りになりたい方は、固定資産課税台帳の閲覧ができます。令和7年度の固定資産課税台帳の閲覧は令和7年4月1日(火曜日)から開始です。
固定資産課税台帳の閲覧は本人確認が必要です。顔写真のある身分証明書は1種類、顔写真のない身分証明書のみの場合は2種類ご提示いただく必要があります。
令和7年4月1日(火曜日)~4月30日(水曜日)の間は上記1,2,3の方には名寄せ(固定資産課税台帳を所有者毎にまとめたもの)の写しを無料で発行します。(土曜・日曜・祝日は除く)
資産税課57・58・59番窓口(北庁舎2階)
納税者が自己の土地・家屋の価格と他の土地・家屋の価格を比較するため、縦覧帳簿を縦覧することができます。
令和7年4月1日(火曜日)~4月30日(水曜日)※土曜・日曜・祝日は除きます。
午前8時30分~午後5時15分
資産税課59番窓口(北庁舎2階)
土地では所在、地番、地目、地積、当該年度の価格
家屋では所在、地番、家屋番号、種類、構造、建築年、床面積、当該年度の価格
個人情報保護のため、所有者の氏名及び住所は表示されません。
土地のみ所有の方は、土地価格等縦覧帳簿の縦覧ができ、家屋のみ所有の方は、家屋価格等縦覧帳簿の縦覧ができます。
縦覧帳簿の縦覧は本人確認が必要です。顔写真のある身分証明書は1種類、顔写真のない身分証明書のみの場合は2種類ご提示いただく必要があります。
パソコン画面での縦覧となります。画面の撮影や電話での照会はできません。
申請書と委任状の様式の打ち出しは下記をクリックしてください。
よくある質問