ホーム > 生活・サービス > 郵送による市税等の証明発行

ページID : 698

更新日:2025年1月9日

ここから本文です。

郵送による市税等の証明発行

申請方法

次の4点を同封し、下記へ郵送してください。

  • 送付先 
  • 〒446-8501 愛知県安城市桜町18番23号 安城市役所市民課証明係

1 申請書

各申請書をダウンロードし必要事項をご記入ください。(昼間に連絡のつく電話番号を必ず記入してください。)

1.及び2.について、本人による申請以外は委任状が必要です。

1.及び2.について法人の証明については、代表者印の押印が必要です。

2 手数料

手数料分の定額小為替をゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口でお買い求めください。

現金、切手はお取り扱いできません。

金額は「各種証明書の手数料」のページでご確認ください。

3 返信用封筒

返送先の郵便番号、住所、氏名を記入し、切手を貼ってください。

原則として申請者が個人の場合、住民登録地への返送となります。

4 申請者の本人確認書類の写し

  • 個人の申請の場合

1点で確認できるもの 運転免許証、マイナンバーカード(個人番号カード)、パスポートのコピー

2点で確認できるもの 健康保険証、年金手帳、各種医療証等のコピー

詳しくは「手続き時の本人確認」のページをご覧ください。

  • 法人の申請の場合

ご担当者様の上記本人確認書類に加えて次のものが必要です。

社員証の写し・健康保険証(会社名記載のもの)・在籍証明書等

よくある質問

お問い合わせ

市民生活部市民課証明係

電話番号:0566-71-2221