受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 693
更新日:2025年3月21日
ここから本文です。
「禁治産又は準禁治産の宣告の通知」、「成年後見の登記の通知」、「破産の宣告の通知」を受けていないことを証明するものです。
本人のみ
上記に当てはまらない人が申請する場合、委任状(委任者本人の自署によるもの)が必要です。
申請書を記載し、窓口へ提出。(申請書及び委任状は窓口にあります。ダウンロードはこちら)
郵送申請の場合はこちら
必要な身分証明書(戸籍)の本籍、筆頭者(亡くなっていても変わりません)の氏名を正確にご記入ください。
本籍が安城市でない方は交付できません。(本籍地の市区町村のみで交付)
1通200円
身分証明書は次の窓口でも申請が可能ですので、ぜひご利用ください。
利用時間…月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)の午前8時30分~午後5時15分
利用場所…明祥支所・桜井支所・北部支所(それぞれ明祥プラザ・桜井公民館・北部公民館内にあります。)
利用日・・・アンフォーレ休館日(祝日を除く毎月第2火曜日及び偶数月第4火曜日、12月29日~1月3日)を除く毎日
利用時間・・・午前9時~午後5時
よくある質問