受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ホーム > 生活・サービス > 届出・証明・旅券・個人番号 > パスポート申請のご案内 > その他手続
ページID : 30156
更新日:2025年8月10日
ここから本文です。
申請者本人が窓口に来られない場合は、代理の方が提出できます。但し、以下に該当される方は、代理委任による提出手続はできません。
本人申請に必要な書類一式(本人確認書類原本を含む)に加えて、代理人の本人確認書類原本が必要になります。
代理人が提出する場合においても、「申請書(外部リンク)の以下の3項目」については申請者本人の記入が必要となります。
申請者が未成年や成年被後見人の場合は、法定代理人(親権者又は後見人)が「法定代理人署名欄」に署名してください。
有効中のパスポートを紛失・焼失又は盗難にあわれた方は、所定の様式により本人がその旨を届け出る必要があります。(年齢等に関係なく、必ず本人がお越しください。)紛失等したパスポートは、届出後に発見されても、その効力を失うため使用できません。
上記の必要書類に加えて、新規申請の書類が必要になります。
安城市でパスポートの申請ができるのは、原則として安城市に住民登録をしている方のみですが、愛知県以外に住民登録があり、通勤・通学のため安城市内に実際の住まい(居所)がある場合は、その居所に居住していることを証明することで安城市で申請ができます。