受け継ぐ想いを
未来へ届ける 望遠郷
ページID : 28324
更新日:2025年3月5日
ここから本文です。
空家等対策の推進に関する特別措置法が2023年6月に改正され、周辺に悪影響を及ぼす特定空家等の除却等の更なる促進に加え、周辺に悪影響を及ぼす前の段階から空家等の有効活用や適切な管理を確保し、空き家対策に関して総合的に強化されました。
本市においても空き家実態調査の結果やこれまでの市の取り組み状況等を整理するとともに、法改正を踏まえ、空き家対策を一層推進するため、本計画を改定しました。
1 新規
(1)利活用希望団体バンクによる空き家の流通促進
(2)空家法に基づく管理不全空家等への勧告
2 拡充
(1)相談窓口の周知(広報及び市公式ウェブサイト)
(2)専門家相談窓口の拡充
3 継続
(1)空き家除却費補助金(市が危険と判定した空き家が対象)
(2)空き家無料相談会(年1回予定)
(3)問題のある空き家の現地調査(毎年)
(4)安城市シルバー人材センターとの協定(平成30年2月28日)
問題のある空き家の件数
目標 | 現況 | 目標値(2031) |
2022年度に把握した※ 問題のある空き家件数 |
133件 | 60件 |
※空き家実態調査における危険度判定でランク2から5の空き家
令和5年12月18日から令和6年1月19日にかけて約1か月間意見募集を行いましたが意見の提出はありませんでした。