ページID : 17932

更新日:2025年3月5日

ここから本文です。

空き家の相談窓口

適切な管理が行われていない空き家が防災、衛生、景観等の地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしていることが問題になっています。

空き家を所有されている方は、周辺の生活環境に悪影響を及ぼさないよう、適切な管理をお願いします。

空き家について、お困りのことは以下の窓口で相談を受け付けています。

空き家所有者向けのチラシについて

空き家に関する相談制度や各種補助金に関するチラシを用意しております。

空き家を所有する皆さまへ(PDF:679KB)

相談窓口の一覧

対面相談(無料)

宅地建物取引士による不動産・空き家相談

空き家に関すること、不動産のトラブルに関することなど、不動産にかかわること全般に関して、愛知県宅地建物取引業協会碧海支部の宅地建物取引士に無料で相談をすることができます。

空き家の活用等の相談

空き家総合相談窓口(愛知県宅地建物取引業協会)(外部リンク)

令和6年5月に安城市と公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会は、空き家対策に関する協定を締結しました。

空き家に関する各種相談(売買、賃貸、管理、解体、リフォーム)を、宅建協会がお電話で承ります。

AIによる解体及び資産価値シミュレーション

解体費用シミュレーターなどサービス一覧(株式会社クラッソーネ)

令和7年1月に安城市と株式会社クラッソーネは、空き家除却促進に係る連携協定を締結しました。

土地建物の面積や最寄り駅、接する道の幅などの条件を入力することで、「空き家除却費」と除却後の「土地の売却価格」の概算額を手軽に無料で把握することができます。

空き家の草刈・剪定等の相談

公益社団法人安城市シルバー人材センター

遠方に居住するなどの理由により、空き家の管理が難しい所有者の方は、安城市シルバー人材センターへ依頼することができます(有料)。

市の相談窓口

相談内容が複数の課にまたがる場合や相談先がわからない場合は、まずは建築課(北庁舎3階)にご相談ください。 

相談内容

担当課

電話番号

建築物に関すること

被相続人居住用家屋等確認書の発行(譲渡所得3,000万円特別控除)

宅地建物取引士による不動産・空き家無料相談

建築課 0566-71-2241

草木の繁茂及び隣地への越境・害虫などに関すること

環境都市推進課

0566-71-2206

ごみの処分・分別の方法に関すること

ごみ資源循環課

0566-76-3053

防犯に関すること

市民安全課

0566-71-2219

道水路への草木の越境などに関すること

維持管理課

0566-71-2237

火災に関すること

衣浦東部広域連合 安城消防署

0566-75-0119

固定資産税に関すること

資産税課

0566-71-2215(家屋)

0566-71-2256(土地)

弁護士による法律相談

司法書士による法律相談

相続登記測量相談

いずれも対象は、市内在住・在勤・在学の方

市民安全課(相談室)

0566-71-2222

よくある質問について

空き家所有者の方が疑問に思われることを、Q&A形式でまとめています。

よくある質問(PDF:110KB)

 

お問い合わせ

建設部建築課建築指導係

電話番号:0566-71-2241

ファクス番号:0566-77-0010