ホーム > 生活・サービス > 子育て > 子育て支援 > 地域子育て支援拠点(子育て支援センター)

ページID : 3754

更新日:2025年4月21日

ここから本文です。

地域子育て支援拠点(子育て支援センター)

地域子育て支援拠点とは

地域子育て支援拠点は、子育て中の親子が気軽につどい交流する場の提供、子育て相談、子育て情報の提供、子育てサークルなどの育成を行う子育て支援の拠点で、無料で利用いただける施設です。安城市では、「子育て支援センター」「つどいの広場」と呼んでいます。お住まいの地域にある子育て支援拠点へお気軽にお越しください。

地域子育て支援拠点(子育て支援センター)一覧

安城市子育て支援センター「育児や遊びに関する講習会」について

安城市子育て支援センター(あんぱ~く内)では、親子遊び講習会、子育て何でも相談広場、育児講習会、パパ講座、FSママ講座、子育て支援センター共通講座を開催しています。年間予定は、ささえねっと167号(PDF:556KB)に掲載されています。詳細については、こちら「安城市子育て支援センター(あんぱ~く内)」をご覧ください。毎日頑張っているママのリフレッシュになったり、親子で楽しめる講座がたくさんあります。予約制になっておりますので、開催日、申込開始日を確認し、お気軽にお電話ください。

安城市子育て支援センター「遊び広場」について

安城市子育て支援センターでは、赤ちゃん広場、ふたご・みつご広場、ふたご・みつごルーム、パパ育広場、プレママプレパパ広場、子育てホットタイムを開催しています。年間予定は、ささえねっと168号(PDF:703KB)に掲載されています。詳細についてはこちら「安城市子育て支援センター(あんぱ~く内)」をご覧ください。同じくらいの月齢のお子さんと一緒に遊んだり、多胎児ママ同士で、パパ同士で、妊婦さん同士で話をして共感し合ったり、情報交換して楽しい時間を過ごしませんか。予約制になっておりますので、開催日、申込開始日を確認し、お気軽にお電話ください。

 ピアサポーター(ボランティア)を募集中

安城市子育て支援センターでは、多胎児親子専用の広場を実施しています。現在の活動をより充実させるため、新たなピアサポーター(ボランティア)を募集します。

多胎児育児経験者として、ふたご・みつご広場の参加者の話に耳を傾け、多胎児ならではの子育ての経験談や心の持ち方などを伝え、応援してみませんか?

ご都合のよい日のみ参加していただいて構いません。

ふたごみつごルーム(JPG:140KB)

ふたごみつご広場(JPG:134KB)

 

  • 対象:多胎児育児経験のある方

  • 問い合わせ:安城市子育て支援センター(あんぱ~く内/TEL72ー2317)

 専門職による個別相談

臨床心理士・公認心理師による個別相談について(PDF:258KB)

 ★4月21日(月)分は定員に達しました★

あんぱ~くファミサポ用託児室等にて臨床心理士・公認心理師による個別相談日を設けています。お子さんの成長や発達に関すること、子育てに関すること、ご自身の悩みや心配事に関すること等、何でも気になることがあればご相談ください。

助産師による個別相談について(PDF:163KB)   

➡ ★4月23日(水)分は定員に達しました★                                            

あんぱ~く多目的ホールにて助産師による個別相談を設けています。(母子同室)

母乳、卒乳、離乳食、お母さんの体の事に関することで相談できます。おひとり15分ですので、相談内容は1つ決めてからお越しください。

子育てサークル育成・支援

同じ年頃のこどもをもつお母さんの「子育てサークルづくり」をお手伝いします。サークルの立ち上げ・運営の助言・親子遊びの紹介を行います。

市内のサークルの活動や場所、内容を掲載します。

  • 令和7年度 子育てサークル一覧  (PDF:87KB)                                                同じくらいの年齢のこどもたちとママの集まりで、子育てについてのおしゃべりや親子遊び中心に活動しています。
  • 令和7年度 子育て支援サークル一覧  (PDF:90KB)                                                                          講師として依頼できる子育て支援サークルです。子育てサークルやその他の団体を支援してくれたり楽しませてくれたりします。

子育てサークルに関してのお問い合わせは、安城市子育て支援センターにお願いします。

子育てサークルの情報を募集中

安城市内で活動している子育てサークルの情報を募集しています。市ホームページや子育て支援センターで情報提供します。

  • 市内を活動拠点に定期的に活動し、広く会員を募集している子育てサークル。
  • 市内で新しく子育てサークルを立ち上げたサークル。
  • 営利・政治・宗教目的ではないこと。

 子育て支援センター情報誌「ささえねっと」

子育てに関する様々な情報やノウハウ、子育て支援センター事業の内容等を掲載した子育て情報誌「ささえねっと」がご覧になれます。

発行月

内容

168号ささえねっと令和7年3月(PDF:703KB) 令和7年度安城市子育て支援センターの遊び広場年間予定(保存版)
167号ささえねっと令和7年3月(PDF:556KB) 令和7年度安城市子育て支援センター主催の育児や遊びに関する講習会年間予定(保存版)
166号ささえねっと令和7年1月(PDF:1,426KB) 令和6年度安城市子育て支援センターの紹介・食べる力を育てるお口の機能の育て方
165号ささえねっと令和6年11月(PDF:474KB) 令和6年度安城市子育て支援センターの紹介・こどもを事故から守ろう
164号ささえねっと令和6年9月(PDF:651KB) 令和6年度安城市子育て支援センターの紹介・離乳食のおはなし
163号ささえねっと令和6年7月(PDF:1,026KB) 令和6年度安城市子育て支援センターの紹介

 

お問い合わせ

安城市子育て支援センター(あんぱ~く内)
電話番号0566-72-2317