総合トップ ホーム > 暮らす > 健康 > 予防接種 > 成人男性の風しん抗体検査及び予防接種

ここから本文です。

更新日:2024年3月27日

成人男性の風しん抗体検査及び予防接種

風しんの抗体検査・予防接種を無料で受けられるのは、令和6年度が最後の予定ですので、是非ご利用ください。

風しんは、発熱及び発しんを主な症状とし、飛沫感染により人から人へ感染する感染力が強い疾病です。妊娠中の女性が風しんに感染すると、子どもに眼や耳等の障害を含む先天性風しん症候群が生じる可能性があり、一度風しんがまん延すると、その影響を受けて先天性風しん症候群も増加する傾向がみられます。風しんの発生及びまん延の予防のため、国の制度に基づき、風しんの予防接種を受ける機会がなかった抗体価の低い世代に対し、風しんの抗体検査及び予防接種を実施しています。

令和3年度で終了予定でしたが、国の方針により令和6年度まで実施期間が延長されることとなりました

対象者

該当する方に対し、抗体検査と予防接種をそれぞれ1回無料で受けられるクーポン券を令和6年4月下旬に送付します。
以下の対象に該当する方で、クーポン券を紛失された方は保健センターまでご連絡ください。
※過去にクーポン券を利用された方は対象外となります。

風しんの抗体検査

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性

風しんの予防接種

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性で、抗体検査の結果、十分な量の風しんの抗体がないことが判明した方

実施期間

風しんの抗体検査

令和7年2月まで

風しんの予防接種

令和7年3月まで

実施方法

風しんの抗体検査を受けてから、検査結果によって風しんの予防接種を実施します。ただし、平成26年4月以降に抗体検査を受け、十分な量の風しんの抗体がないことが判明している方は、検査の結果クーポン券を持参し、実施機関で風しんの予防接種を受けてください。

風しんの抗体検査の受け方

1.クーポン券の確認

  • クーポン券の有効期限が過ぎていないことをご確認ください。

2.実施機関で風しんの抗体検査を受ける

  • クーポン券を持参し、実施機関にある受診票に必要事項を記入してから、抗体検査を受けます。
  • クーポン券を使用せずに抗体検査を受けた場合、検査費用は自己負担となります。必ずクーポン券を持参し、提出してください。

3.風しんの抗体検査の結果を受け取る

  • 抗体検査の結果が届きます。実施機関によっては受取の方法が異なりますので、実施機関にご確認ください。

風しんの予防接種の受け方

4.クーポン券と風しん抗体検査の結果の確認

  • クーポン券の有効期限が過ぎていないことをご確認ください。
  • 風しんの抗体検査の結果、十分な量の風しんの抗体がないことが判明した場合は、風しんの予防接種の対象となります。
    HI法:8倍以下、EIA法:6.0未満(EIA価)・15未満(国際単位(IU)/mlなど。詳しくはこちら(PDF:289KB)をご覧ください。

5.実施機関で風しんの予防接種を受ける

  • クーポン券と風しん抗体検査の結果を持参し、実施機関にある予診票に必要事項を記入してから、麻しん風しん混合ワクチンの予防接種を受けます。
  • クーポン券を使用せずに予防接種を受けた場合、接種費用は自己負担となります。必ずクーポン券を持参し、提出してください。

実施機関

全国の医療機関、健診機関等で抗体検査と予防接種が可能です。
安城市内の実施機関については、安城市内の風しん抗体検査・予防接種実施機関一覧(PDF:431KB)をご確認ください。
市外の実施機関については、厚生労働省のホームページ(外部リンク)をご確認ください。

  • 実施機関によって、抗体検査や予防接種を実施する曜日や時間帯が決まっている場合や、対象となる方に制限がある場合があります。事前に実施機関に電話等で確認することをお勧めします。
  • 抗体検査については、特定健診や事業所健診の機会に受けることができる場合があります。事前に実施機関にご確認ください。

その他

  • 上記の抗体検査及び予防接種とは別に、妊娠を希望する女性とその夫又は妊婦の夫を対象に、風しんの抗体検査及び予防接種費用の一部助成を行っています。詳しくは、こちらをご覧ください。
  • 風しんの予防接種は、一部の予防接種と連続して接種することができず、間隔を空けて接種することが必要が場合があります。特に、新型コロナワクチンの場合は接種前後2週間の間隔を空ける必要があります。接種されて間もない方や、近日中に接種の予定がある方は、実施機関にご相談ください。

Adobe Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

子育て健康部健康推進課予防係
電話番号:0566-76-1133   ファクス番号:0566-77-1103